• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

親子相互作用査定尺度JNCATSに基づく次世代センシティブ支援ネットワークの構築

研究課題

研究課題/領域番号 24590814
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関開智国際大学

研究代表者

寺本 妙子  開智国際大学, リベラルアーツ学部, 教授 (20422488)

研究分担者 廣瀬 たい子 (広瀬 たい子)  東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 名誉教授 (10156713)
岡光 基子  東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 准教授 (20285448)
研究協力者 岡林 優喜子  東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科
柴原 宜幸  開智国際大学, リベラルアーツ学部, 教授 (30327275)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード乳幼児精神保健 / NCATS / 親子の関係性 / 親準備性 / 次世代育成 / 養護性 / 世代性 / 時間的展望 / 次世代育成力 / 中高年世代 / JNCAST / NCAST教材 / 子育て支援 / 心理教育 / 地域高齢者 / 親準備世代
研究成果の概要

本課題は早期の親子の関係性のアセスメント尺度であるJNCATSとその主要概念について,専門領域の枠や専門性の有無を超えて広く普及させ,健全な親子の関係性の育成を社会で広く支える体制の基盤づくりに資することを目的とした。
本課題はJNCATSに関する教材開発と教育・啓蒙サービスの提供手段の整備から構成された。後者は子育ての現役世代の前後の世代(親準備世代,子育て終了世代)へのアプローチであった。親準備世代(大学生)を対象に心理教育を実践し,その次世代育成意識と関連要因についても検討した。また,子育て終了世代(地域の中高年者)を対象に心理教育を実践し,その次世代育成意識についての調査・検討も試みた。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 生涯学習における次世代育成に関する心理教育の試み2016

    • 著者名/発表者名
      寺本妙子
    • 雑誌名

      開智国際大学紀要

      巻: 15 ページ: 137-142

    • NAID

      110010032745

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学生を対象とした次世代育成に関する心理教育の実践と評価2015

    • 著者名/発表者名
      寺本妙子
    • 雑誌名

      日本橋学館大学紀要

      巻: 第14号 ページ: 25-35

    • NAID

      110009888991

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 大学生の次世代育成意識とその関連要因2015

    • 著者名/発表者名
      寺本妙子・柴原宜幸
    • 雑誌名

      日本橋学館大学紀要

      巻: 第14号 ページ: 3-13

    • NAID

      110009888971

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 大学生の次世代育成意識と時間的展望の関連2015

    • 著者名/発表者名
      寺本妙子・柴原宜幸
    • 雑誌名

      日本橋学館大学紀要

      巻: 第14号 ページ: 15-23

    • NAID

      110009888989

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中高年女性による地域子育て支援に関する調査研究:現在の子育てに対する違和感について2015

    • 著者名/発表者名
      寺本妙子・柴原宜幸
    • 雑誌名

      日本橋学館大学紀要

      巻: 第14号 ページ: 61-73

    • NAID

      110009889708

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Factors related to attitudes toward nurturing the next generation in Japanese college students2016

    • 著者名/発表者名
      Teramoto, T., Shibahara, Y.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 子育て支援に参加する中高年者の世代性2016

    • 著者名/発表者名
      寺本妙子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-04-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 次世代育成に関する心理教育の実践と評価:NCAST教材を用いた予備的試み2015

    • 著者名/発表者名
      寺本妙子・廣瀬たい子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57 回総会
    • 発表場所
      新潟大学(朱鷺メッセ)
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 大学生の次世代育成に関する意識と関連要因2015

    • 著者名/発表者名
      寺本妙子・柴原宜幸
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生の次世代育成に関する意識と時間的展望の関連2014

    • 著者名/発表者名
      寺本妙子・柴原宜幸
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(担当校:神戸大学)
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生の「親への準備性」と時間的展望との関連

    • 著者名/発表者名
      寺本妙子・柴原宜幸
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回総会
    • 発表場所
      法政大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 親準備性促進ツールとしてのNCAST教材の有用性

    • 著者名/発表者名
      寺本妙子・廣瀬たい子
    • 学会等名
      第22回日本乳幼児医学・心理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 青年期の次世代育成に関する意識と時間的展望

    • 著者名/発表者名
      寺本妙子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi