• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核内受容体を介した加齢性サルコペニア抑制機構の解明と治療戦略への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24590876
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関東京大学

研究代表者

小川 純人  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (20323579)

研究分担者 大田 秀隆  東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (20431869)
連携研究者 秋下 雅弘  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (00261975)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードビタミンD / 老化
研究成果の概要

本課題では、ビタミンDなどの核内受容体リガンドを介したサルコペニアや骨格筋制御の可能性について検討を行った。マウス由来骨格筋細胞株等を用いて定量的PCR法をはじめとする解析を行った結果、炎症性応答遺伝子群に対するビタミンDやアミノ酸代謝物による発現抑制、転写抑制の可能性が示された。また、マウスに対する上記介入により、全身・骨格筋レベルでの抗炎症作用や骨格筋量減少に対する改善作用の可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi