研究課題/領域番号 |
24590963
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
山際 訓 新潟大学, 医歯学系, 助教 (10419327)
|
研究分担者 |
高村 昌昭 新潟大学, 医歯学総合病院, 特任助教 (20422602)
松田 康伸 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (40334669)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | NK細胞 / 肝癌 / 肝移植 / 免疫監視 / 肝細胞癌 |
研究成果の概要 |
末梢血と肝組織中ナチュラルキラー(NK)細胞機能の解析などにより、肝移植後の肝細胞癌再発と関連する特異的な免疫関連マーカーなどの同定は出来なかったものの、臓器移植後の抗体関連型拒絶反応にも関与する抗NK細胞活性化レセプターリガンド抗体や、免疫チェックポイント分子に対する可溶型リガンドが肝細胞癌症例で検出されることなど、肝癌に対する免疫監視破綻機序の解明や新規免疫療法開発に繋がる可能性がある重要な知見が得られた。
|