• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C型肝炎ウイルスと腫瘍ニッチ関連分子による肝癌幹細胞制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24590994
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

足立 雅之  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (70338028)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード癌幹細胞 / HCV / Periostin / 肝臓学
研究成果の概要

本研究では、まずHCV subgenomic repliconを発現させたHCV-FL細胞を用いHCV-FL細胞では肝癌幹細胞分画が増加し、HCVにより肝癌幹細胞の割合を増加させることを初めて示した。さらに癌幹細胞分画にHCV core蛋白を発現させたところ、幹細胞分画の増加とSphere形成能が増加した。また癌幹細胞分画増加は、HIF 1αの誘導を介する機構であることを見出した。次に、Periostin KOマウスを用いて肝硬変モデル、肝癌モデルを作成した。periostin KOマウスでは肝線維化が抑制され、DENによる肝腫瘍形成が抑制された。現在、肝癌幹細胞に対する機能解析を行っている

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Hepatitis C Virus Core Protein Enhnces the Cancer Stem Cell-like Properties in Hepatocellular Carcinoma Cell Line via Hypoxia Inducible Factors (HIFs)2012

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Adachi, Hiromasa Takaishi, Toshifumi Hibi
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Association Study of Liver Disease
    • 発表場所
      アメリカ合衆国 ボストン
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi