• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超音波と光干渉波を組み合わせた新しい冠動脈不安定プラーク診断装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24591043
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

川崎 雅規  岐阜大学, 医学部附属病院, 准教授 (50214630)

研究協力者 田中 新一郎  
矢上 弘之  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード血管内超音波 / 冠動脈 / 不安定プラーク / 光干渉波断層像 / 冠動脈プラーク / 組織性状診断
研究成果の概要

急性心筋梗塞の主な成因は不安定プラークの破裂と血栓形成である。従って、心臓の動脈に存在する不安定プラークの検出が可能になれば、急性心筋梗塞の発症の予測と予防が可能となる。現在、不安定プラークの画像化には血管内超音波画像と光干渉波断層像があるが、それぞれには長所と短所がある。本研究の目的の1つである、二つの方法を同時に行う技術の開発は、光干渉波断層像自体がワイヤー型からカテーテル型に変更されたので、血管内超音波カテーテルの内腔に光干渉波ワイヤーを挿入することは不可能になったが、もう1つの目的であるプラークの変形の度合いを画像化する技術の開発に関しては、オフラインで表示が可能となりつつある。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Distribution of tissue characteristics of coronary plaques evaluated by integrated backscatter intravascular ultrasound: Differences between the inner and outer vessel curvature.2015

    • 著者名/発表者名
      Sato H, Kawasaki M, Morita N, Fujiwara H, Minatoguchi S.
    • 雑誌名

      J Cardiol.

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 489-495

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2015.01.010

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Integrated Backscatter血管内超音波による組織性状診断と力学的ストレス解析によるプラーク破綻の解明2014

    • 著者名/発表者名
      川崎雅規
    • 学会等名
      第62回日本心臓病学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-09-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 冠疾患病態解明におけるIntegrated BackscatterIVUSの役割 -OCTとの比較-2014

    • 著者名/発表者名
      川崎雅規
    • 学会等名
      第23回日本心血管インターベンション治療学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-07-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Tissue Characterization of Coronary Plaques and Assessment of Thickness of Fibrous cap Using IB-IVUS Comparison with histology and OCT

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kawasaki
    • 学会等名
      The 7th Coronary Intravascular Ultrasound
    • 発表場所
      韓国 ソウル
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超音波integrated backscatterで評価した冠動脈プラークの機能評価と組織性状との関連

    • 著者名/発表者名
      川崎雅規
    • 学会等名
      第85回日本超音波医学会総会 シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Tissue Characterization of Carotid Plaques before Carotid Artery Stenting Using Integrated Backscatter Ultrasound and Optical Coherence Tomography

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kawasaki
    • 学会等名
      The 6th Coronary Intravascular Ultrasound 2012
    • 発表場所
      韓国 ソウル
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Assessment of Atherosclerotic Lesions Using Integrated Backscatter Ultrasound and Comparison with optical coherence tomography and Magnetic Resonance Imaging

    • 著者名/発表者名
      川崎雅規
    • 学会等名
      第21回日本心血管インターベンション治療学会 シンポジウム
    • 発表場所
      新潟
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 超音波と光で冠動脈プラークの病態を解明する

    • 著者名/発表者名
      川崎雅規
    • 学会等名
      第18回日本血管内治療学会 シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] IVUSの将来とリアルタイムIB-IVUSの可能性

    • 著者名/発表者名
      川崎雅規
    • 学会等名
      第23回日本心血管画像動態学会 シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Assessment of Formation of Atherosclerotic Plaques Using Integrated Backscatter Ultrasound

    • 著者名/発表者名
      川崎雅規
    • 学会等名
      第76回日本循環器学会総会 シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Optical Coherence Tomography2013

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kawasaki
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      InTech (Croatia)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] IB-IVUS研究ネットワーク

    • URL

      http://ib-ivus.org/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi