• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大動脈瘤形成過程におけるHMGB1蛋白の役割

研究課題

研究課題/領域番号 24591083
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関独立行政法人国立循環器病研究センター

研究代表者

安斉 俊久  独立行政法人国立循環器病研究センター, 病院, 部長 (60232089)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード循環器・高血圧 / 蛋白質 / 病理学 / 免疫学
研究成果の概要

核内非ヒストン蛋白であるHMGB1は、強力な炎症反応を惹起することが知られている。我々は、大動脈瘤形成過程におけるHMGB1の役割を明らかにするため、塩化カルシウム刺激によるマウス大動脈瘤モデルを用いて検討を行った。HMGB1中和抗体の投与により、6週後の腹部大動脈瘤径縮小、炎症細胞浸潤の軽減、大動脈中膜層の菲薄化とエラスチンの波状構造の破壊軽減が認められた。同時に、HMGB1発現の低下、Mac-3陽性マクロファージの浸潤軽減、MMP-2、MMP-9の活性低下、TNF-α、CD68、MCP-1の発現低下が認められ、HMGB1が炎症惹起を介して、大動脈瘤進展を促進している可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 22件、 オープンアクセス 12件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 16件) 図書 (15件)

  • [雑誌論文] Role of non-electrocardiogram-gated contrast enhanced computed tomography in diagnosis of acute coronary syndrome.2015

    • 著者名/発表者名
      Mano Y, Anzai T, Yoshizawa A, Itabashi Y, Ohki T.
    • 雑誌名

      Heart Vessels

      巻: 30 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficacy and safety of flecainide for ventricular arrhythmias in patients with Andersen-Tawil syndrome with KCNJ2 mutations.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto K, Aiba T, Kimura H, Hayashi H, Ohno S, Yasuoka C, Tanioka Y, Tsuchiya T, Yoshida Y, Hayashi H, Tsuboi I, Nakajima I, Ishibashi K, Okamura H, Noda T, Ishihara M, Anzai T, Yasuda S, Miyamoto Y, Kamakura S, Kusano K, Ogawa H, Horie M, Shimizu W.
    • 雑誌名

      Heart Rhythm

      巻: 12 号: 3 ページ: 596-603

    • DOI

      10.1016/j.hrthm.2014.12.009

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Does major noncardiac surgery accelerate the progression of aortic stenosis?2015

    • 著者名/発表者名
      Amaki M, Anzai T.
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 79 ページ: 766-767

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Significance of AT1 receptor independent activation of mineralocorticoid receptor in murine diabetic cardiomyopathy.2014

    • 著者名/発表者名
      Nagatomo Y, Meguro T, Ito H, Koide K, Anzai T, Fukuda K, Ogawa S, Yoshikawa T.
    • 雑誌名

      PLos One

      巻: 9 号: 3 ページ: e93154-e93154

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0093154

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Admission hyperglycemia is an independent predictor of acute kidney injury in patients with acute myocardial infarction.2014

    • 著者名/発表者名
      Moriyama N, Ishihara M, Noguchi T, Nakanishi M, Arakawa T, Asaumi Y, Kumasaka L, Kanaya T, Miyagi T, Nagai T, Yamane T, Fujino M, Honda S, Fujiwara R, Anzai T, Goto Y, Yasuda S, Ogawa H.
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 78 ページ: 1475-1480

    • NAID

      130003391119

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Massive mobile thrombus in the left ventricle due to Loffler endocarditis complicated with dilated cardiomyopathy.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakashima T, Funada A, Kanzaki H, Sugano Y, Ohara T, Hasegawa T, Ishibashi-Ueda H, Kitakaze M, Anzai T
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 78 ページ: 1992-1994

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extensive late gadolinium enhancement on cardiovascular magnetic resonance predicts adverse outcomes and lack of improvement in left ventricular function after steroid therapy in cardiac sarcoidosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Ise T, Hasegawa T, Morita Y, Yamada N, Funada A, Amaki M, Kanzaki H, Okamura H, Kamakura S, Shimizu W, Anzai T, Kitakaze M.
    • 雑誌名

      Heart

      巻: 100 号: 15 ページ: 1165-1172

    • DOI

      10.1136/heartjnl-2013-305187

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Incidence and prognostic significance of myocardial late gadolinium-enhancement in sarcoidosis patients without cardiac manifestation.2014

    • 著者名/発表者名
      Nagai T, Kohsaka S, Okuda S, Anzai T, Asano K, Fukuda K.
    • 雑誌名

      Chest

      巻: 146 号: 4 ページ: 1064-1072

    • DOI

      10.1378/chest.14-0139

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decreased myocardial dendritic cells is associated with impaired reparative fibrosis and development of cardiac rupture after myocardial infarction in humans.2014

    • 著者名/発表者名
      Nagai T, Honda S, Sugano Y, Matsuyama T, Ohta-Ogo K, Asaumi Y, Ikeda Y, Kusano K, Ishihara M, Yasuda S, Ogawa H, Ishibashi-Ueda H, Anzai T.
    • 雑誌名

      JAHA

      巻: 3 号: 3

    • DOI

      10.1161/jaha.114.000839

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trends in the clinical and pathological characteristics of cardiac rupture in patients with acute myocardial infarction over 35 years.2014

    • 著者名/発表者名
      Honda S, Asaumi Y, Yamane T, Nagai T, Miyagi T, Noguchi T, Anzai T, Goto Y, Ishihara M, Ogawa H, Ishibashi-Ueda H, Yasuda S.
    • 雑誌名

      JAHA

      巻: 3 号: 5

    • DOI

      10.1161/jaha.114.000984

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pathophysiological impact of serum fibroblast growth factor 23 in patients with nonischemic cardiac disease and early chronic kidney disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Imazu M, Takahama H, Asanuma H, Funada A, Sugano Y, Ohara T, Hasegawa T, Asakura M, Kanzaki H, Anzai T, Kitakaze M.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol.

      巻: 307(10) 号: 10 ページ: H1504-H1511

    • DOI

      10.1152/ajpheart.00331.2014

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Impact of acute and chronic hyperglycemia on in-hospital outcomes of patients with acute myocardial infarction.2014

    • 著者名/発表者名
      Fujino M, Ishihara M, Honda S, Kawakami S, Yamane T, Nagai T, Nakao K, Kanaya T, Kumasaka L, Asaumi Y, Arakawa T, Tahara Y, Nakanishi M, Noguchi T, Kusano K, Anzai T, Goto Y, Yasuda S, Ogawa H.
    • 雑誌名

      Am J Cardiol

      巻: 114 号: 12 ページ: 1789-1793

    • DOI

      10.1016/j.amjcard.2014.09.015

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hemoglobin A1c predicts heart failure hospitalization independent of baseline cardiac function or B-type natriuretic peptide level.2014

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto I, Makino H, Ohta Y, Tamanaha T, Tochiya M, Kada A, Ishihara M, Anzai T, Shimizu W, Yasuda S, Ogawa H.
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract

      巻: 104 号: 2 ページ: 257-265

    • DOI

      10.1016/j.diabres.2014.02.009

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eicosapentaenoic acid suppresses adverse effects of C-reactive protein overexpression on pressure overload-induced cardiac remodeling.2013

    • 著者名/発表者名
      Nagai T, Anzai T, Mano Y, Kaneko H, Anzai A, Sugano Y, Maekawa Y, Takahashi T, Yoshikawa T, Fukuda K.
    • 雑誌名

      Heart Vessels

      巻: 28 号: 3 ページ: 404-411

    • DOI

      10.1007/s00380-012-0270-5

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Left circumflex coronary artery is protected against no-reflow phenomenon following percutaneous coronary intervention for coronary artery disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Nagai T, Hirano T, Tsunoda M, Hosaka H, Kishino Y, Katayama T, Matsumura K, Miyagawa T, Kohsaka S, Anzai T, Fukuda K, Suzuki M.
    • 雑誌名

      Heart Vessels

      巻: 28 号: 5 ページ: 559-565

    • DOI

      10.1007/s00380-012-0281-2

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrocardiographic predictors of response to cardiac resynchronization therapy in patients with intraventricular conduction delay.2013

    • 著者名/発表者名
      Takaya Y, Noda T, Nakajima I, Yamada Y, Miyamoto K, Okumura H, Satomi K, Aiba T, Kusano KF, Kanzaki H, Anzai T, Ishihara M, Yasuda S, Ogawa H, Kamakura S, Shimizu W.
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 78 ページ: 71-77

    • NAID

      130003382166

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A successful case of percutaneous transluminal septal myocardial ablation for mitral regurgitation that emerged following mitral valve repair surgery.2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Amaki M, Kanzaki H, Funada A, Sugano Y, Ohara T, Takahama H, Hasegawa T, Kitakaze M, Anzai T.
    • 雑誌名

      Intern Med

      巻: 52 ページ: 2765-2769

    • NAID

      130003383750

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Titration of β-Blockers for Patients With Heart Failure2013

    • 著者名/発表者名
      Anzai T
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 77 号: 4 ページ: 902-903

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-13-0123

    • NAID

      10031138989

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Post-Infarction Inflammation and Left Ventricular Remodeling2013

    • 著者名/発表者名
      Anzai T
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 77 号: 3 ページ: 580-587

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-13-0013

    • NAID

      10031138939

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The extent of heart rate reduction during hospitalization using beta-blockers, not the achieved heart rate itself at discharge, predicts the clinical outcome in patients with acute heart failure syndromes.2013

    • 著者名/発表者名
      Takahama H, Yokoyama H, Kada A, Sekiguchi K, Fujino M, Funada A, Amaki M, Hasegawa T, Asakura M, Kanzaki H, Anzai T, Kitakaze M.
    • 雑誌名

      J Cardiol

      巻: 61 号: 1 ページ: 58-64

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2012.08.014

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eosinophilia associated with dobutamine allergy causes eosinophilic endomyocarditis confirmed by serial endomyocardial biopsies.2012

    • 著者名/発表者名
      Funasako M, Funada A, Kanzaki H, Takahama H, Amaki M, Hasegawa T, Ikeda Y, Ishibashi-Ueda H, Anzai T, Kitakaze M.
    • 雑誌名

      J Cardiol Cases

      巻: 6

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significance of electrocardiographic right ventricular hypertrophy in patients with pulmonary hypertension with or without right ventricular systolic dysfunction.2012

    • 著者名/発表者名
      Nagai, T, Kohsaka S, Murata M, Okuda S, Anzai T, Fukuda K, Satoh T.
    • 雑誌名

      Intern Med

      巻: 51 ページ: 2277-2283

    • NAID

      130002062347

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of preoperative evaluation by multidetector computed tomography in percutaneous coronary interventions of chronic total occlusions.2012

    • 著者名/発表者名
      Ueno K, Kawamura A, Onizuka T, Kawakami T, Nagatomo Y, Hayashida K, Yuasa S, Maekawa Y, Anzai T, Jinzaki M, Kuribayashi S, Ogawa S.
    • 雑誌名

      Int J Cardiol

      巻: 156 号: 1 ページ: 76-79

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2010.10.026

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 梗塞後心破裂と左室リモデリングにおける樹状細胞の役割2014

    • 著者名/発表者名
      安斉 俊久
    • 学会等名
      第18回日本心血管内分泌代謝学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nationwide registry of heart failure with preserved ejection fraction-JASPER study2014

    • 著者名/発表者名
      安斉 俊久
    • 学会等名
      第18回日本心不全学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 炎症からみた心血管リモデリングの病態2014

    • 著者名/発表者名
      安斉 俊久
    • 学会等名
      第106回ACCP日本部会教育講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HFpEFは独立した疾患概念である2014

    • 著者名/発表者名
      安斉 俊久
    • 学会等名
      第62回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心不全治療における新しい展開2014

    • 著者名/発表者名
      安斉 俊久
    • 学会等名
      第117回日本循環器学会近畿地方会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心不全合併透析患者に対する新たな心不全治療戦略2014

    • 著者名/発表者名
      安斉 俊久
    • 学会等名
      第59回日本透析医学会学術集会・総会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-06-12 – 2014-06-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Regulatory mechanisms of post-infarction inflammation and left ventricular remodeling2014

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久
    • 学会等名
      第78回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性閉塞性肺疾患における心疾患管理2014

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久
    • 学会等名
      第78回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心腎連関を考慮した心不全治療2014

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久
    • 学会等名
      第78回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Post-infarction inflammation and left ventricular remodeling2013

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久
    • 学会等名
      The 30 th annual meeting of the international society for heart research Japanese section
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HMGB1と大動脈瘤2013

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久
    • 学会等名
      第21回日本血管生物医学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HFpEFの新たな展開―アルドステロンの関与―2013

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久
    • 学会等名
      第17回日本心不全学会学術集会
    • 発表場所
      大宮
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心不全とCKD2013

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久
    • 学会等名
      第17回日本心不全学会学術集会
    • 発表場所
      大宮
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Not intermediate but high sgnal-intensity late gadolinium enhancement predict major adverse cardiovascular events in hypertrophic cardiomyopathy: result from longitudinal study.2013

    • 著者名/発表者名
      Funada A, Kanzaki H, Noguchi T, Sugano Y, Ohhara T, Hasegawa T, Morita Y, Ishihara M, Shimizu W, Ogawa H, Yasuda S, Kitakaze M, Anzai T.
    • 学会等名
      第77回日本循環器学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Impact of lymphocyte subset on long-term prognosis in patients with acute decompensated heart failure.2013

    • 著者名/発表者名
      Nagai T, Anzai T, Yokoyama H, Sugano Y, Funada A, Ohhara T, Hasegawa T, Kanzaki H, Ishihara M, Shimizu W, Yasuda S, Ogawa H.
    • 学会等名
      第77回日本循環器学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Impact of the polymorphisms of renin-angiotensin system on prognosis in hypertrophic cardiomyopathy in the era of cardiac magnetic resonance.2013

    • 著者名/発表者名
      Funada A, Kanzaki H, Yamazaki S, Hasegawa T, Sugano Y, Ohhara T, Asakura M, Ishihara M, Yasuda S, Shimizu W, Ogawa H, Kitakaze M, Anzai T.
    • 学会等名
      第77回日本循環器学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 心腎連関と心肺連関を考慮したβ遮断薬療法2012

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久
    • 学会等名
      第60回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 梗塞後リモデリングにおける炎症と心腎連関2012

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久,高濱博幸,天木誠,大原貴裕,長谷川拓也,神崎秀明,清水渉,安田聡,小川久雄
    • 学会等名
      第60回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 心血管リモデリングにおける炎症と心腎連関2012

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久
    • 学会等名
      第16回日本心不全学会学術集会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of inflammation and immune responses in the development of left ventricular remodeling.2012

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久
    • 学会等名
      第20回日本心血管生物医学会
    • 発表場所
      徳島
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 急性心膜炎,収縮性心膜炎.今日の治療指針2014年版―私はこう治療している2015

    • 著者名/発表者名
      安斉 俊久
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 神経体液性因子賦活化に対するナトリウム利尿ペプチド系の代償不全が心不全につながる.臨床心不全のいちばん大事なところ602014

    • 著者名/発表者名
      安斉 俊久
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      メディカ出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 心筋炎.今日の治療指針2014年版―私はこう治療している2014

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 労作性狭心症におけるβ遮断薬のエビデンス. β遮断薬を臨床でいかす!~エキスパートからのキーメッセージ502014

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 血行再建後もβ遮断薬を使用すべきか? β遮断薬を臨床でいかす!~エキスパートからのキーメッセージ502014

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] ナトリウム利尿ペプチド系はレニンアンジオテンシン系、交感神経系に拮抗する.Jmedmook 30. あなたも名医!ゼッタイ答えがみつかる心不全2014

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      日本医事新報
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 心不全を有する患者に対する利尿薬の選択に関して教えてください.高血圧診療Q&A 155.エキスパートからの回答2014

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] アルドステロンと高血圧の関係について教えてください.高血圧診療Q&A 155.エキスパートからの回答2014

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 心拍数と心不全―心拍数の低下が及ぼす影響.循環器レビュー&トピックス2014

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 右室梗塞.今日の循環器疾患治療指針(第3版)2013

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 循環器予防医学2012

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久
    • 総ページ数
      417
    • 出版者
      南山堂
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] EBM循環器疾患の治療2012-20132012

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 循環器治療薬ベストチョイス2012

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 今日のcommon disease診療ガイドライン―エスタブリッシュ医薬品による標準治療2012

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] レスべラトロールの基礎と応用2012

    • 著者名/発表者名
      安斉俊久
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi