研究課題/領域番号 |
24591093
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 朝日大学 (2013-2014) 岐阜大学 (2012) |
研究代表者 |
竹村 元三 朝日大学, 歯学部, 教授 (40283311)
|
研究分担者 |
金森 寛充 岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (20456502)
高橋 知之 久留米大学, 医学部, 准教授 (20332687)
|
連携研究者 |
高橋 知之 久留米大学, 医学部, 准教授 (20332687)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | Cell therapy / Heart failure / Integrins / Myocardial infarction / Remodeling / 心筋梗塞 / リモデリング / 細胞移植 / 遺伝子治療 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は心筋梗塞の病変部に細胞を移植することで心不全悪化を予防することである。梗塞部に発現している分子に接着する分子を遺伝子導入にて自家筋線維芽細胞に強発現させ心筋梗塞モデルマウスに静脈内投与を行う実験を継続中である。われわれの他の類似研究(インテグリンβ1遺伝子導入内皮前駆細胞による末梢血管閉塞病変の治療)では良好な結果が出ている。
|