研究課題/領域番号 |
24591122
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
山元 智衣 日本大学, 医学部, 研究員 (00613267)
|
研究分担者 |
萩倉 一博 日本大学, 医学部, 研究員 (20613269)
松本 太郎 日本大学, 医学部, 教授 (50366580)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2013-03-31
|
研究課題ステータス |
中途終了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 血管前駆細胞 / 血管外膜 / 血管新生 / vasa vasorum |
研究概要 |
本研究においては、血管に局在する血管前駆細胞の局在と血管病変との関わりを検討した。 GFPトランスジェニックマウスの骨髄細胞を放射線照射した野生型マウスの骨髄に移植し、骨髄細胞をGFP発現細胞に置換え、大動脈をリング状に薄切し、3次元組織培養を行うことで、血管前駆細胞が骨髄に由来する細胞であるのかを検討した。その結果、発芽した細胞中にGFP発現細胞はほとんど検出されず、新生された血管にもGFP発現細胞は検出されなかった。このことにより血管前駆細胞は骨髄由来ではないこと、血管新生には骨髄由来細胞ではなく血管外膜に元々局在する血管幹細胞が関与する可能性が示唆され、血管病による血管障害を受けた際、血管前駆細胞は骨髄からの動員ではなく、血管外膜に局在する血管前駆細胞が血管新生に関与することが示唆された。 また血管に高い親和性を示す蛍光標識レクチンをラットに静脈内投与をすることにより血液循環のあるvasa vasorumと血液循環のない血管前駆細胞との判別を行った。その結果、血液循環のない血管前駆細胞はvasa vasorum周辺に多く局在し、さらに血管外膜周囲の脂肪組織中の微小血管周囲にも局在することが認められた。また、動脈硬化モデルラットでは血管外膜においてvasa vasorum、さらには血管外膜周囲の微小血管が増殖することが認められた。以上のことより、血管病変によるvasa vasorum、血管周囲脂肪細胞における微小血管の増殖に血管外膜局在性の血管前駆細胞が関与している可能性が示唆された。
|