• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糸球体障害におけるポドサイトと内皮細胞の細胞間協調メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24591187
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関東北大学

研究代表者

清元 秀泰  東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 教授 (00304585)

研究分担者 森脇 久美子  香川大学, 医学部, 助教 (90398040)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード糸球体腎炎 / 血栓性微小血管炎 / ポドサイト / 内皮障害 / PAI-1阻害薬 / PAI-1 / MCP-1 / LRP / マクロファージ / mRNA / クロピドグレル / 慢性糸球体腎炎 / PAI-1阻害薬 / 内皮細胞 / VEGF / ER4G / 抗Thy1.1腎炎 / VEGF / ER4G
研究成果の概要

腎障害の原因として糸球体上皮細胞(ポドサイト)と内皮細胞のクロストークは重要であり、糸球体の濾過膜を挟んだポドサイトと内皮細胞の直接的もしくはエンドクリン/パラクリン的な相互作用の破綻が疾患発症や進展に寄与していると考えられている。我々はヒト臨床における血栓性微小血管炎(TMA)の事案から、ポドサイト領域に豊富に存在する血栓形成や炎症反応の中心的物質であるプラスミノーゲン活性化阻害因子(PAI-1)に注目し、腎炎モデル動物でのPAI-1の関与とインシリコ技術で合成された新規PAI-1阻害薬の有効性を検証し、糸球体腎炎発症に関するPAI-1の役割と抗炎症作用を介した腎炎治療の可能性を見出した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Plasticity of renal erythropoietin-producing cells governs fibrosis2013

    • 著者名/発表者名
      Souma T, Yamazaki S, Moriguchi T, Suzuki N, Hirano I, Pan X, Minegishi N, Abe M, Kiyomoto H, Ito S, Yamamoto M
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol

      巻: 24 号: 10 ページ: 1599-1616

    • DOI

      10.1681/asn.2013010030

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A small molecule inhibitor to plasminogen activator inhibitor 1 inhibits macrophage migration.2013

    • 著者名/発表者名
      Ichimura A1, Matsumoto S, Suzuki S, Dan T, Yamaki S, Sato Y, Kiyomoto H, Ishii N, Okada K, Matsuo O, Hou FF, Vaughan DE, van Ypersele de Strihou C, Miyata T.
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol

      巻: 33(5) ページ: 935-942

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Beneficial role of tolvaptan in the control of body fluids without reductions in residual renal function in patients undergoing peritoneal dialysis.2013

    • 著者名/発表者名
      Mori T, Oba I, Koizumi K, Kodama M, Shimanuki M, Tanno M, Chida M, Saito M, Kiyomoto H, Miyazaki M, Ogawa S, Sato H, Ito S.
    • 雑誌名

      Adv Perit Dial

      巻: 29 ページ: 33-37

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A rare case among hypertensive patients: how do we handle reninomas?2013

    • 著者名/発表者名
      Okuda H, Abe M, Kiyomoto H.
    • 雑誌名

      Intern Med

      巻: 52(17) ページ: 1853-1853

    • NAID

      130003365800

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Pharmacological inhibition of plasminogen activator inhibitor (PAI)-1 ameliorates glomerular podocyte injury in anti-Thy1.1 glomerulonephritis.2012

    • 著者名/発表者名
      Hideyasu Kiyomoto, MD, PhD, Kumiko Moriwaki, MD, PhD, et al.
    • 学会等名
      American Society of Nephrology 2012
    • 発表場所
      San Diego, California,USA
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi