研究課題
基盤研究(C)
慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチー(CIDP)の病態解明を目指し、私たちはランビエ絞輪周辺の軸索-グリア接合に関与する膜蛋白に着目し新規自己抗体を探索した。結果、neurofascin 155 (NF155) に対する自己抗体が電気生理学的に確実なCIDPのうち18%で陽性となることが明らかとなった。陽性症例の一部では中枢性脱髄を伴っており、両神経系の脱髄病変に対する抗NF155抗体の関連が示唆された。その他抗NF155抗体陽性CIDPは陰性CIDPと比較して、若い発症年齢,遠位対称型、振戦,高い脳脊髄液蛋白が特徴であり画像上、頸部および腰部神経根が著明に肥厚することも明らかとなった。
すべて 2015 2014 2013
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) 図書 (5件)
Journal of Neurology, Neurosurgery & Psychiatry
巻: 未定 ページ: 29-36
10.1136/jnnp-2014-309831
臨床神経学
巻: 54 号: 12 ページ: 978-980
10.5692/clinicalneurol.54.978
130004921186
Neurology
巻: 81 号: 8 ページ: 714-722
10.1212/wnl.0b013e3182a1aa9c
Clinical and Experimental Neuroimmunology
巻: 4 suppl.1 号: s1 ページ: 68-75
10.1111/cen3.12061