• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルツハイマー病における脳の慢性炎症病態解析と治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 24591266
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関佐賀大学

研究代表者

原 英夫  佐賀大学, 医学部, 教授 (00260381)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードアルツハイマー病 / 脳炎 / 炎症性サイトカイン / リンパ球 / 免疫抑制因子 / 老人斑 / ワクチン / 抗炎症作用 / サイトカイン / アミロイドベータ蛋白 / 脳炎症 / T細胞 / 免疫抑制蛋白
研究成果の概要

アルツハイマー病の病態修飾治療の中でAβワクチン療法の開発が進行しているが、能動免疫の臨床治験(AN1792)では、一部の患者に髄膜脳炎が起こり原因としてAβ反応性のT 細胞による自己免疫性脳脊髄炎が考えられている。我々はAβペプチドを免役し脳炎を惹起した場合と、Aβ反応性のCD4+Th1+ T cellを移入した場合において、新たな免疫抑制因子であるSPARC/osteonectinを用いて治療し、免疫反応の抑制、脳炎の改善効果を解析した。その結果、SPARC/osteonectinによる炎症細胞の脳内浸潤抑制、炎症性サイトカインの発現低下と抑制系IL-6産生誘導が認められた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 5件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] Norms of the Mini-Mental State Examination for Japanese Subjects that Underwent Comprehensive Brian Examinations: The Kashima Scan Study2014

    • 著者名/発表者名
      Yakushiji Y, Horikawa E, Eriguchi M, Nanri Y, Nishihara M, Hirotsu T, Hara H.
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 53 号: 21 ページ: 2447-2453

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.53.2683

    • NAID

      130004704952

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Topography and associations of perivascular spaces in healthy adults: the Kashima scan study.2014

    • 著者名/発表者名
      Yakushiji Y, Charidimou A, Hara M, Noguchi T, Nishihara M, Eriguchi M, Nanri Y, Nishiyama M, Werring DJ, Hara H.
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 83 号: 23 ページ: 2116-2123

    • DOI

      10.1212/wnl.0000000000001054

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Basal Ganglia Cerebral Microbleeds and Global Cognitive Function: The Kashima Scan Study.2014

    • 著者名/発表者名
      Yakushiji Y, Noguchi T, Charidimou A, Eriguchi M, Nishihara M, Hara M, Nanri Y, Horikawa E, Nishiyama M, Werring DJ, Hara H.
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis.

      巻: 24 号: 2 ページ: 431-439

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2014.09.015

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 根本的治療;今までの軌跡と未来への展望2014

    • 著者名/発表者名
      原英夫
    • 雑誌名

      認知神経科学

      巻: 16 ページ: 61-66

    • NAID

      130006895785

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Alzheimer病の免疫治療-最近の動向―2014

    • 著者名/発表者名
      原英夫
    • 雑誌名

      神経内科

      巻: 80 ページ: 371-375

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunopathological significance of ovarian teratoma in patients with anti-N-methyl-D-aspartate receptor encephalitis2014

    • 著者名/発表者名
      Tabata, E. Masuda, M. Eriguchi, M. Yokoyama, M. Takahashi, Y. Tanaka, K. Yukitake, M, Horikawa, E. Hara, H
    • 雑誌名

      Eur Neurol

      巻: 71 号: 1-2 ページ: 42-48

    • DOI

      10.1159/000353982

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stroke scale items associated with neurologic deterioration within 24 hours after recombinant tissue plasminogenn activator therapy.2013

    • 著者名/発表者名
      Nanri Y, Yakushiji Y, Hara M, Eriguchi M, Okada R, Yukitake M, Hara H.
    • 雑誌名

      J. Stroke and Cardiovas dises.

      巻: 22 号: 7 ページ: 1117-1124

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2012.10.006

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Joint effect of hypertension and lifestyle-related risk factors on the risk of brain microbleeds in healthy individuals2013

    • 著者名/発表者名
      Hara M, Yakushiji Y, Nannri H, Sasaki S, Noguchi T, Nishiyama M, Hirotsu T, Nakajima J, Hara H
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: 36 号: 9 ページ: 789-794

    • DOI

      10.1038/hr.2013.26

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Refractory acute disseminated encephalopathy with anti-galactocerebroside antibody.2013

    • 著者名/発表者名
      Samukawa M, Hirano M, Tsugawa J, Sakamoto H, Tabata E, Takada K, Kuwahara M, Suzuki S, Kitada M, Yamada T, Hara H, Tsuboi Y, Nakamura Y, Kusunoki S.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 74 号: 3-4 ページ: 284-289

    • DOI

      10.1016/j.neures.2012.09.006

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 手掌・両側口症候群を呈した片側橋被蓋傍正中部出血の1例2013

    • 著者名/発表者名
      山口りか、南里悠介、薬師寺祐介、雪竹基弘、原英夫
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 53 ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 止血剤の点滴および内服加療で改善をみとめた脳表ヘモジデリン沈着症の1例2013

    • 著者名/発表者名
      南里悠介、薬師寺祐介、雪竹基弘、中原由紀子、松島敏夫、原英夫
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 53 ページ: 470-473

    • NAID

      130004505523

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経皮的カテーテル心房中隔欠損孔閉鎖術により前兆のある片頭痛が消失した1例2013

    • 著者名/発表者名
      田中 淳、薬師寺祐介、南里悠介、梶原正貴、須田憲治、原 英夫
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 53 ページ: 638-641

    • NAID

      130004505541

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distributional impact of brain microbleeds on global cognitive function in adults without neurological disorder.2012

    • 著者名/発表者名
      Yakushiji Y, Noguchi T, Hara M, Nishihara M, Eriguchi M, Nanri Y, Nishiyama M, Hirotsu T, Nakajima J, Kuroda Y, Hara.H.
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 43 ページ: 1800-1805

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous angiography and ultrasonography in extracranial internal carotid artery dissection.2012

    • 著者名/発表者名
      Oka T, Yakushiji Y, Nanri Y, Takase Y, Hara H.
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 78 ページ: 150-150

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stroke scale items associated with neurologic deterioration within 24 hours after recombinant tissue plasminogenn activator therapy.2012

    • 著者名/発表者名
      Nanri Y, Yakushiji Y, Hara M, Eriguchi M, Okada R, Yukitake M, Hara H.
    • 雑誌名

      J. Stroke and Cardiovas dises.

      巻: in press ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Regulation of amyloid precursor protein expression by tetratricopeptide repeat protein 22014

    • 著者名/発表者名
      Hideo Hara, Takeshi Tabira
    • 学会等名
      Alzheimer’s Association International Conference 2014
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • 年月日
      2014-07-12 – 2014-07-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Overview of disease modifying therapy trials for Alzheimer’s disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Hideo Hara
    • 学会等名
      第55回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡市福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-05-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 根本的治療;今までの軌跡と未来への展望2013

    • 著者名/発表者名
      原英夫
    • 学会等名
      第18回日本認知症科学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 治療;抗認知症薬―現状と展望2013

    • 著者名/発表者名
      原英夫
    • 学会等名
      第2回認知症研修会in米子
    • 発表場所
      鳥取大学医学部記念講堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An autopsy case of Perry syndrome with DCTN1 156T>A mutation.2013

    • 著者名/発表者名
      Hideo Hara, Takayuki Oka, Masanori Masuda
    • 学会等名
      XXIth World Congress of Neurology
    • 発表場所
      Wien, Austria
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症の治療と将来への展望2013

    • 著者名/発表者名
      原英夫
    • 学会等名
      認知症予防・治療・介護の最前線シンポジウム2013
    • 発表場所
      出雲市医師会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Immunopathological significance of ovarian teratoma in patients with anti-N-methyl-D-aspartate receptor encephalitis.2013

    • 著者名/発表者名
      Tabata, Masanori Masuda,Makoto Eriguchi, Masatoshi Yokoyama, Yoshiyuki Takahashi, Keiko Tanaka, Motohiro Yukitake, Etuo Horikawa,Hideo Hara,
    • 学会等名
      XXIth World Congress of Neurology
    • 発表場所
      Wien, Austria
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 非痙攣性てんかん重責で発症しQUIC法が診断に有用だった孤発性Creutzfeldt-Jakob disease(CJD)の一例2013

    • 著者名/発表者名
      小川始至夏, 江里口誠, 岡孝之, 小杉雅史, 佐藤克也,雪竹基弘, 原 英夫
    • 学会等名
      第18回日本神経感染症学会総会学術集会
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 定型的な画像所見を呈し、新規GFAP遺伝子変異が示唆された成人発症Alexander病の1家系2013

    • 著者名/発表者名
      岡孝之,小副川学、江里口誠、薬師寺祐介、吉田誠克、水田依久子、斉藤光象、原英夫
    • 学会等名
      第54回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 教育講演3アルツハイマー病の免疫療法2012

    • 著者名/発表者名
      原英夫
    • 学会等名
      第31回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      つくば市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム2 アルツハイマー病の根本的治療を目指してーワクチン療法の問題点―2012

    • 著者名/発表者名
      原英夫
    • 学会等名
      第30回日本神経治療学会総会
    • 発表場所
      北九州市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知機能障害で発症した神経サルコイドーシスの一例2012

    • 著者名/発表者名
      鈴山耕平,薬師寺祐介,雪竹基弘,中橋弘顕,増田正憲,高橋幸利,田中恵子,原英夫
    • 学会等名
      第24回 日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      軽井沢
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Tumefactive mupltiple sclerosisの鑑別におけるASL画像の有用性2012

    • 著者名/発表者名
      田中 淳, 南里 悠介, 薬師寺 祐介, 雪竹 基弘, 原 英夫
    • 学会等名
      第53回日本神経学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 神経内科研修ノート2015

    • 著者名/発表者名
      原英夫
    • 総ページ数
      695
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] ABC22 アルツハイマー病改訂第2版2014

    • 著者名/発表者名
      原英夫
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      最新医学社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 内科学第9版;髄膜炎、脳炎2013

    • 著者名/発表者名
      原英夫
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 今日の神経疾患治療指針 2013;神経ボレリア症(ライム病)2013

    • 著者名/発表者名
      原英夫
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Neuroviral Infections.;Human T-lymphotropic virus. Neuroviral infection2013

    • 著者名/発表者名
      Yukitake M, Hara H
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      Taylor & Francis group
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 今日の神経疾患治療指針-神経ボレリア症(ライム病)2013

    • 著者名/発表者名
      原英夫
    • 総ページ数
      1100
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Neuroviral infection, Human T-lymphotropic virus2013

    • 著者名/発表者名
      Yukitake M, Hara H
    • 総ページ数
      455
    • 出版者
      Taylor & Francis group
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 多発性硬化症の鑑別診断、多発性硬化症と視神経脊髄炎2012

    • 著者名/発表者名
      原英夫
    • 総ページ数
      409
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi