• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ショウジョウバエを用いたALS原因遺伝子群ネットワークのin vivo解析

研究課題

研究課題/領域番号 24591286
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関独立行政法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

藤掛 伸宏  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所疾病研究第四部, 科研費研究員 (60467595)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード神経分子病態学 / 遺伝学 / 神経科学 / 筋萎縮性側索硬化症 / TDP-43 / dynactin 1 / 神経変性疾患 / ショウジョウバエ / 遺伝子 / TDP-43
研究成果の概要

筋萎縮性側索硬化症(ALS)は運動ニューロンが変性・脱落して運動障害を来たす難治性の神経変性疾患である。近年、ALS発症の原因遺伝子が多数同定され、これらの遺伝子の機能は多岐にわたることが明らかとなった。本研究では、これらALS原因遺伝子群の相互関係を複数のALSモデルショウジョウバエを用いた解析により解明することで、ALSに共通する病態・治療標的を明らかにすることを目的とした。本研究から、微小管依存的な細胞内輸送の機能低下がALS原因遺伝子TDP-43の毒性獲得関与することを示し、さらに微小管依存的輸送の活性化がALSの新たな治療標的候補となることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] p62 plays a protective role in the autophagic degradation of polyglutamine protein oligomers in polyglutamine disease model flies.2015

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Y, Fujikake N, Okamoto Y, Popiel HA, Hatanaka Y, Ueyama M, Suzuki M, Gaumer S, Murata M, Wada K, Nagai Y.
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 290 号: 3 ページ: 1442-53

    • DOI

      10.1074/jbc.m114.590281

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] その他の FTLD―異常蛋白の視点から2015

    • 著者名/発表者名
      上山盛夫、藤掛伸宏、永井義隆
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 33 ページ: 312-4

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] VPS35 dysfunction impairs lysosomal degradation of α-synuclein and exacerbates neurotoxicity in a Drosophila model of Parkinson's disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Miura E, Hasegawa T, Konno M, Suzuki M, Sugeno N, Fujikake N, Geisler S, Tabuchi M, Oshima R, Kikuchi A, Baba T, Wada K, Nagai Y, Takeda A, Aoki M.
    • 雑誌名

      Neurobio Dis

      巻: 71 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1016/j.nbd.2014.07.014

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of ter94, Drosophila VCP, as a strong modulator of motor neuron degeneration induced by knockdown of Caz, Drosophila FUS2014

    • 著者名/発表者名
      Azuma Y., Tokuda T., Shimamura M., Kyotani A., Sasayama H., Yoshida T., Mizuta I., Mizuno T., Nakagawa M., Fujikake N., Ueyama M., Nagai Y., Yamaguchi M
    • 雑誌名

      Hum. Mol. Genet

      巻: 23(13) 号: 13 ページ: 3467-3480

    • DOI

      10.1093/hmg/ddu055

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンフォメーション病としての神経変性疾患2013

    • 著者名/発表者名
      永井義隆、藤掛伸宏
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 49 ページ: 849-853

    • NAID

      110009995811

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Knockdown of the Drosophila Fused in Sarcoma (FUS) homologue causes deficient locomotive behavior and shortening of motoneuron terminal branches.2012

    • 著者名/発表者名
      Sasayama, H., Shimamura, M., Tokuda, T., Azuma, Y., Yoshida, T., Mizuno, T., Nakagawa, M., Fujikake, N., Nagai, Y. and Yamaguchi, M
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7(6), 号: 6 ページ: e39483-e39483

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0039483

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ショウジョウバエから始める神経変性疾患研究 ~TDP-43輸送の障害はオリゴマー化を促進し、 神経変性を惹き起こす~2014

    • 著者名/発表者名
      藤掛伸宏、畑中悠佑、長野清一、斉藤勇二、荒木敏之、和田圭司、永井義隆
    • 学会等名
      教育研修棟竣工記念シンポジウム
    • 発表場所
      国立精神・神経医療研究センター教育研修棟、東京
    • 年月日
      2014-06-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] DCTN1依存的輸送の障害はTDP-43のオリゴマー形成を促進する2014

    • 著者名/発表者名
      藤掛伸宏、木村展之、長野清一、斉藤勇二、横関明男、小野寺理、和田圭司、永井義隆
    • 学会等名
      第55回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、福岡
    • 年月日
      2014-05-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Oligomerization of TDP-43 is triggered by impairment of microtubule-dependent transport, leading to neurodegeneration in Drosophila2013

    • 著者名/発表者名
      Fujikake N, Kimura N, Saitoh Y, Suzuki M, Yokoseki A, Onodera O, Wada K, Nagai Y
    • 学会等名
      BRAI 2013
    • 発表場所
      Sheraton San Diego Hotel & Marina, San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Impairment of microtubule-dependent transport of TDP-43 triggers its aggregation, leading to neurodegeneration in Drosophila models of TDP-43 proteinopathies2013

    • 著者名/発表者名
      Fujikake N, Kimura N, Saitoh Y, Suzuki M, Yokoseki A, Onodera O, Wada K, Nagai Y
    • 学会等名
      SfN2013
    • 発表場所
      San Diego Convention Center, San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 微小管依存的輸送系の障害はTDP-43のオリゴマー形成を促進し、FTLDにおける神経変性を惹き起こす2013

    • 著者名/発表者名
      藤掛伸宏
    • 学会等名
      認知症研究を知る若手研究者の集まり2013
    • 発表場所
      和光純薬湯河原研修所、静岡県
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] DCTN1依存的輸送の障害によりTDP-43発現ショウジョウバエの神経変性は増悪する2013

    • 著者名/発表者名
      藤掛伸宏、木村展之、長野清一、斉藤勇二、横関明男、小野寺理、和田圭司、永井義隆
    • 学会等名
      第54回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム、東京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Aggregation of TDP-43 is triggered by insufficiency of microtubule-dependent transport in the cytoplasm, leading to neurodegeneration in Drosophila2013

    • 著者名/発表者名
      Fujikake N., Kimura N., Saitoh Y., Yokoseki A., Onodera O., Wada K., Nagai Y.
    • 学会等名
      11 th International Conference on Alzheimer's & Parkinson's Diseases (AD/PD 2013)
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 微小管依存的輸送の障害はTDP-43の細胞質蓄積、オリゴマー形成を促進し、ALSにおける神経変性を惹き起こす2012

    • 著者名/発表者名
      藤掛 伸宏, 木村 展之, 斉藤 勇二, 横関 明男, 小野寺 理, 和田 圭司, 永井義隆
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場、愛知
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Disruption of microtubule-dependent transport of TDP-43 triggers aggregation of TDP-43, leading to neurodegeneration in Drosophila models of human disease2012

    • 著者名/発表者名
      Fujikake N., Saitoh Y., Yokoseki A., Onodera O., Wada K., Nagai Y.
    • 学会等名
      第10回日本ショウジョウバエ研究会
    • 発表場所
      東京慈恵会医科大学、東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] TDP-43とFUSはショウジョウバエモデルにおいて 相乗的に神経変性を惹き起こす2012

    • 著者名/発表者名
      藤掛 伸宏, 高橋 光里, 斉藤 勇二, 横関 明男, 小野寺 理, 和田 圭司, 永井義隆
    • 学会等名
      第53回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム、東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Exosome-mediated cell-to-cell transmission of heat shock proteins contributes to the maintenance of protein homeostasis2012

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi T., Fujikake N., Wada K., Nagai Y.
    • 学会等名
      EMBO Symposium on Quality Control
    • 発表場所
      Heidelberg, Germany
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Aggravation of neurodegeneration by high-nutrient diet in Drosophila models of neurodegenerative diseases2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M., Fujikake N., Wada K., Nagai Y.
    • 学会等名
      Keystone Symposia on Aging and Diseases of Aging
    • 発表場所
      Sheraton Miyako Hotel Tokyo, Tokyo
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ポリグルタミン病モデルショウジョウバエの病態においてp62は保護的に機能している2012

    • 著者名/発表者名
      斉藤勇二、藤掛伸宏、岡本佑馬、和田圭司、永井義隆
    • 学会等名
      第53回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム、東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] SCA6トランスジェニックショウジョウバエによるCav2.1のCTF毒性の検証2012

    • 著者名/発表者名
      石黒太郎、石川欽也、藤掛伸宏、永井義隆、水澤英洋
    • 学会等名
      第53回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム、東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] パーキンソン病モデルショウジョウバエにおけるα-synuclein毒性はglucocerebrosidaseの機能喪失により増悪する2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木マリ、藤掛伸宏、和田圭司、永井義隆
    • 学会等名
      第35回日本神経科学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場、愛知
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi