• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腸内細菌叢の免疫学的制御による代謝異常治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24591342
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

入江 潤一郎  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (70306687)

連携研究者 渡辺 光博  慶應義塾大学, 政策・メディア研究科, 教授 (10450842)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードエネルギー代謝異常症 / 糖尿病 / 肥満症 / 腸内細菌 / メタボリックシンドローム / 腸管免疫 / 腸管環境
研究成果の概要

腸内細菌叢と腸管免疫担当細胞は相互に作用をしながら、腸管内代謝産物や腸管ホルモン応答を介して宿主のエネルギー代謝の恒常性維持に寄与をしており、その破綻がエネルギー代謝異常症、すなわち肥満症や糖尿病を引き起こすと考えられた。腸内細菌、腸管免疫細胞、腸管内容物が形成する腸内環境を標的とした肥満症や糖尿病の新規治療法開発の方向性が本研究から示された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Bile acid binding resin improves hepatic insulin sensitivity by reducing cholesterol but not triglyceride levels in the liver.2015

    • 著者名/発表者名
      Hirotsune Tagawa, Junichiro Irie, Arata Itoh, Yukie Kusumoto, Mari Kato, Nana Kobayashi, Kumiko Tanaka, Rieko Morinaga, Masataka Fujita, Yuya Nakajima, Kohkichi Morimoto, Taichi Sugizaki, Yoshinaga Kawano, Satoru Yamada, Toshihide Kawai, Mitsuhiro Watanabe, Hiroshi Itoh
    • 雑誌名

      Diabetes Research and Clinical Practice

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 85-94

    • DOI

      10.1016/j.diabres.2015.04.025

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 腸内細菌と代謝異常症2014

    • 著者名/発表者名
      入江潤一郎、伊藤裕
    • 雑誌名

      肥満研究

      巻: 20 ページ: 26-31

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 腸内細菌叢と内分泌・代謝疾患2014

    • 著者名/発表者名
      入江潤一郎、伊藤裕
    • 雑誌名

      日本内科学会雑誌

      巻: 103 ページ: 2813-2819

    • NAID

      130005108519

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] The Niemann-Pick C1 Like 1 (NPC1L1) Inhibitor Ezetimibe Improves Metabolic Disease Via Decreased Liver X Receptor (LXR) Activity in Liver of Obese Male Mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Taichi Sugizaki, Mitsuhiro Watanabe, Yasushi Horai, Nao Kaneko-Iwasaki, Eri Arita, Teruo Miyazaki, Kohkichi Morimoto, Akira Honda, Junichiro Irie, Hiroshi Itoh
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 155 号: 8 ページ: 2810-2819

    • DOI

      10.1210/en.2013-2143

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 腸内細菌叢と糖尿病・メタボリックシンドローム2013

    • 著者名/発表者名
      入江潤一郎、伊藤裕
    • 雑誌名

      カレントテラピー

      巻: 31 ページ: 937-942

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病と腸内細菌2015

    • 著者名/発表者名
      入江潤一郎、伊藤裕
    • 学会等名
      第49回糖尿病学の進歩
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-02-20 – 2015-02-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] インクレチン・インクレチン関連薬と腸内環境2014

    • 著者名/発表者名
      入江潤一郎、伊藤裕
    • 学会等名
      第18回日本心血管内分泌代謝学会学術総会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌と腸管ホルモン2014

    • 著者名/発表者名
      入江潤一郎、伊藤裕
    • 学会等名
      第35回日本肥満学会
    • 発表場所
      シーガイアコンベンションセンター(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌叢と代謝異常症2014

    • 著者名/発表者名
      入江潤一郎、伊藤裕
    • 学会等名
      第46回日本動脈硬化学会学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-07-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸管環境と代謝異常症2014

    • 著者名/発表者名
      入江潤一郎、伊藤裕
    • 学会等名
      第56回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-06-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸管分泌angptl4による新規肥満治療戦略2013

    • 著者名/発表者名
      楠本幸恵
    • 学会等名
      日本肥満学会
    • 発表場所
      国際フォーラム(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 胆汁酸吸着レジンの抗肥満効果における腸内細菌、腸管環境の意義

    • 著者名/発表者名
      添田幸恵、入江潤一郎、田川裕恒、伊藤新、加藤麻里、小林奈奈、田中久美子、山田悟、河合俊英、尾池雄一、渡辺光博、伊藤裕
    • 学会等名
      第55回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi