• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アレルギー疾患に対するPHF11分子の機能解析とIgE抗体産生特異的調節法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24591460
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関千葉大学

研究代表者

有馬 雅史  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (00202763)

研究分担者 徳久 剛史  千葉大学, 学長 (20134364)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードPHF11 / IgE / アレルギー / 転写因子 / PHF11 / クラススイッチ / IgE / Allergy
研究成果の概要

アレルギー性疾患に関連した遺伝子として同定されたPHF11のトランスジェニック(Tg)マウスの解析を行った.PHFはNF-kB と強調してIgEクラススイッチに必須であるgermline C epsilon のプロモーター活性を増強することによりIgE産生が増加した.また,アレルギー性鼻炎モデルの検討により、PHF11Tgマウスは野生型マウスと比べてIgE抗体価が増加し,鼻炎症状が増悪した.以上より,PHF11の過剰発現はIgE抗体産生促進を介してアレルギー性疾患の悪化させる可能性がり,PHF11の役割を明らかにすることによって,アレルギー性疾患の根治療法の開発へと道が拓かれると考えられる.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 10件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Improved sensitivity to venom specific-immunoglobulin E by spiking with the allergen component in Japanese patients suspected of Hymenoptera venom allergy2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, N., Hirata, H., Watanabe, M., Sugiyama, K., Arima, M., Fukushima, Y., Ishii, Y.
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 64 号: 3 ページ: 248-252

    • DOI

      10.1016/j.alit.2015.01.008

    • NAID

      130005290299

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sensitization of specific IgE-positive Japanese who have experienced Hymenoptera stings to recombinant versions of the Ves v 1 and Ves v 5 allergens in hornet venom2015

    • 著者名/発表者名
      Hirata, H., Yoshida,N., Watanabe, M., Sugiyama, K., Arima, M. and Ishii, Y.
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 64 号: 1 ページ: 115-117

    • DOI

      10.1016/j.alit.2014.08.008

    • NAID

      130004873133

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Epidemiologic Investigation of Hornet and Paper Wasp Stings in Forest Workers and Electrical Facility Field Workers in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Y., Hirata, H., Watanabe, M., Yoshida, N., Yokoyama, T., Murayama, Y., Sugiyama, K., Arima, M., Fukushima, Y., Fukuda, T. and Ishii, Y.
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 63 号: 1 ページ: 21-26

    • DOI

      10.2332/allergolint.13-OA-0556

    • NAID

      130004873101

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Plant homeodomain finger protein 11 promotes class switch recombination to IgE in murine activated B cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Ikari J, Inamine A, Yamamoto T, Watanabe-Takano H, Yoshid a N, Fujimura L, Taniguchi T, Sakamoto A, Hatano M, Tatsumi K, Tokuhisa T, Arima M.
    • 雑誌名

      Allergy.

      巻: 69 号: 2 ページ: 223-230

    • DOI

      10.1111/all.12328

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Leukotriene C4 aggravates bleomycin-induced pulmonary fibrosis in mice2013

    • 著者名/発表者名
      Hirata H, Arima M, Fukushima Y, Sugiyama K, Tokuhisa T, and Fukuda T
    • 雑誌名

      Respirology

      巻: 18 号: 4 ページ: 674-681

    • DOI

      10.1111/resp.12072

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wasp venom allergy: effect of anti-IgE antibody on wasp venom anaphylaxis in a mouse model2013

    • 著者名/発表者名
      46. Ikeno, Y., Hirata, H., Arima, M., Hayashi, Y., Watanabe, M., Yoshida, N., Chibana, K., Sugiyama, K., Fukushima, Y., Akutsu, I. and Fukuda, T.
    • 雑誌名

      Asian Pac. J Allergy Immunol.

      巻: 31 号: 2 ページ: 115-124

    • DOI

      10.12932/ap0239.31.2.2013

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lack of both α2-antiplasmin and plasminogen activator inhibitor type-1 induces high IgE production2013

    • 著者名/発表者名
      Okada K, Ueshima S, Kawao N, Yano M, Tamura Y, Tanaka M, Sakamoto A, Hatano M, Arima M, Miyata S, Nagai N, Tokuhisa T, and Matsuo O
    • 雑誌名

      Life Sci

      巻: 93 号: 2-3 ページ: 89-95

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2013.05.023

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monoclonal Antibody against IL-5 Receptor Alpha, but Not IL-5, Inhibits Airway Hyperresponsiveness Associated with Airway Remodeling2013

    • 著者名/発表者名
      48. Obara, K., Sugiyama, K., Hirata, H., Kikkawa, Y., Sakio, H., Arima, M., Fukushima, Y. and Fukuda T.
    • 雑誌名

      Int. Med. J.

      巻: 20 ページ: 579-583

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TH2細胞とTFH細胞におけるIL-4発現誘導機構の相違2013

    • 著者名/発表者名
      有馬雅史
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 59 ページ: 528-536

    • NAID

      40019682612

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ADAR1 induces adenosine-targeted DNA mutations in senescent Bcl6-deficient cells2013

    • 著者名/発表者名
      Tsuruoka, N., Arima, M., Yoshida, N., Okada, S., Sakamoto, A., Hatano, M., Satake, H., Arguni, E., Wang, J.-Y., Yang, J.-H., Nishikura, K., Sekiya, S., Shozu, M. and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 288 号: 2 ページ: 826-836

    • DOI

      10.1074/jbc.m112.365718

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of Hymenoptera venom specific IgE by the IMMULITE 3gAllergy in subjects with negative or positive results by ImmunoCAP2012

    • 著者名/発表者名
      M. Watanabe
    • 雑誌名

      Asia Pac. Allergy.

      巻: 2 号: 3 ページ: 195-202

    • DOI

      10.5415/apallergy.2012.2.3.195

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 樹状細胞におけるBCL6の発現とヘルパーT細胞の誘導制御2012

    • 著者名/発表者名
      有馬 雅史
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 58 ページ: 517-524

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] α2-antiplasmin/PAI-1両遺伝子欠損マウスにおける免疫系の変化についての検討.2014

    • 著者名/発表者名
      上嶋繁, 岡田清孝, 河尾直之, 矢野昌人, 田村行識, 田中勝喜, 坂本明美, 幡野雅彦, 有馬雅史, 宮田清司, 永井信夫, 徳久剛史, 松尾理
    • 学会等名
      日本血栓止血学会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター (大阪府 大阪市)
    • 年月日
      2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] IgE抗体産生機構と制御法の開発

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史、有馬雅史
    • 学会等名
      第25回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Roles of ADAR1 in somatic hypermutation and class switch recombination in germinal center B cells

    • 著者名/発表者名
      Tsuruoka Nobuhide
    • 学会等名
      日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Phf11 promotes IgE class switch recombination in activated B cells

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Takuya
    • 学会等名
      日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of IL-33 in a suppressive function of Bcl6 for IL-4 production by memory Th2 cells

    • 著者名/発表者名
      Arima Masafumi
    • 学会等名
      日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Regulation of SLAM-associated protein in follicular helper T cells by Bcl6

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Toshibumi
    • 学会等名
      日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 千葉大学大学院医学研究院分化制御学教室

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/devgen/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 千葉大学大学院医学研究院分化制御学教室

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/devgen/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi