• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺高血圧における血管周囲交感神経の血管リモデリングへの関与とエンドセリンの役割

研究課題

研究課題/領域番号 24591573
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

加藤 太一  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (20422777)

研究分担者 深澤 佳絵  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (00612764)
連携研究者 佐藤 義朗  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (30435862)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード肺高血圧症 / 交感神経 / リモデリング / 肺高血圧 / エンドセリン
研究成果の概要

本研究では、肺高血圧症での新規治療標的の探索目的で、血管周囲交感神経の肺血管リモデリングへの関与とエンドセリンの役割を検討した。肺高血圧病変の中心となる血管周囲には交感神経の分布は極めて稀で、より近位の血管周囲に多く認められたが、後者はコントロール群に比べて肺高血圧群で少なかった。エンドセリン拮抗薬アンブリセンタンによる分布の差異は認めなかった。本研究によりラットMCT誘発肺高血圧病変における血管周囲交感神経の分布が明らかとなった。一方、肺高血圧病変において、エンドセリンを介した血管周囲交感神経の関与はあまり強くない可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Potential Contribution of Phenotypically Modulated Smooth Muscle Cells and Related Inflammation in the Development of Experimental Obstructive Pulmonary Vasculopathy in Rats.2015

    • 著者名/発表者名
      Otsuki S, Sawada H, Yodoya N, Shinohara T, Kato T, Ohashi H, Zhang E, Imanaka-Yoshida K, Shimpo H, Maruyama K, Komada Y, Mitani Y.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 10 号: 2 ページ: 0118655-0118655

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0118655

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 左室心筋緻密化障害および肥大型心筋症様の所見を示したのちhistiocytoid cardiomyopathyと病理診断されたミトコンドリア病の一例2014

    • 著者名/発表者名
      鬼頭 真知子、長井 典子、小沢 広明、加藤 太一 、馬場 礼三
    • 雑誌名

      日小児循環器会誌

      巻: 30 ページ: 205-214

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The diameter of the inferior vena cava provides a noninvasive way of calculating central venous pressure in neonates2013

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Kawataki M, Hirakawa A, Toyoshima K, Kato T, Itani Y, Hayakawa M.
    • 雑誌名

      Acta Paediatr

      巻: 102(6) 号: 6

    • DOI

      10.1111/apa.12247

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 心臓病を持った児童生徒の管理をどうするか2015

    • 著者名/発表者名
      加藤太一
    • 学会等名
      平成26年度学校保健シンポジウム
    • 発表場所
      愛知県医師会館(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 肺動脈性肺高血圧進展における血管平滑筋細胞の形質転換と炎症の関与:ヒト肺動脈性肺高血圧類似ラットモデルを用いた検討2014

    • 著者名/発表者名
      大槻祥一郎、澤田博文、淀谷典子、篠原務、加藤太一、大橋啓之、張尓泉、新保秀人、丸山一男、駒田美弘、三谷義英
    • 学会等名
      第50回日本小児循環器学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2014-07-03 – 2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 新規エンドセリン受容体拮抗薬マシテンタンはヒト肺動脈性肺高血圧類似ラットの早期血管病変をreverseさせる:抗リモデリング作用と分子機序から見た早期治療の意義2014

    • 著者名/発表者名
      篠原務、澤田博文、淀谷典子、大槻祥一郎、大橋啓之、加藤太一、Zhang Erquan、丸山一男、新保秀人、駒田美弘、三谷義英
    • 学会等名
      第50回日本小児循環器学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2014-07-03 – 2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Bosentan Promotes Incorporation of Bone Marrow-Derived Endothelial Progenitor Cells but Inhibits Infiltration of Macrophages in Mice Exposed to Chronic Hypoxia.2013

    • 著者名/発表者名
      加藤太一
    • 学会等名
      第77回日本循環器学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 治療標的としての肺高血圧病変形成における骨髄由来細胞動態

    • 著者名/発表者名
      加藤太一、三谷義英、澤田博文、池山夕起子、出口隆生、桝屋正浩、張尓泉、 丸山一男、新保秀人、駒田美弘
    • 学会等名
      第1回日本肺高血圧学会学術集会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス協生館(横浜市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 川崎病冠動脈石灰化のバイオマーカーとしての単球サブポピュレーションの検討

    • 著者名/発表者名
      加藤太一、岸本泰明、深澤佳絵、沼口敦、羽田野爲夫、郷清貴、太田宇哉、倉石建治、早野聡、馬場礼三
    • 学会等名
      第33回日本川崎病学会学術集会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi