• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児肝移植後の分子生物学的手法によるEBウィルス感染診断と至適免疫抑制療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24591593
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関独立行政法人国立成育医療研究センター

研究代表者

福田 晃也  独立行政法人国立成育医療研究センター, その他部局等, その他 (60455417)

研究分担者 今留 謙一  国立成育医療研究センター, 母児感染研究部, 室長 (70392488)
梅澤 明弘  国立成育医療研究センター, 生殖・細胞医療研究部, 部長 (70213486)
笠原 群生  国立成育医療研究センター・臓器移植センター, センター長 (30324651)
阪本 靖介  国立成育医療研究センター・臓器移植センター (00378689)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードEBウィルス / 低侵襲検査法 / 免疫抑制療法 / 小児肝移植 / 細胞障害性T細胞活性 / EBVウィルス
研究成果の概要

小児生体肝移植後のEBV感染頻度は高く,進行すれば致死率の高いPTLDを発症する.そこで,EBV感染からPTLDへの進展を予防し,かつ拒絶反応に対する至適免疫抑制状態のモニタリング法としてCD4+Tリンパ球のATP活性値の測定の有用性について検討した.ImmuKnow値によるEBV感染状態及び免疫抑制状態の評価に関する有用性は限定的であった.EBV感染の診断において乳幼児における血液サンプルの採取には患児の苦痛と充分なサンプル量を得ることができない場合も少なくないため,唾液の採取による定性的EBV-PCRによる非侵襲的なスクリーニング法の開発を試みた20名の患児にて唾液中EBVを検出した.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Evaluation of the Immune Function Assay in Pediatric Living Donor Liver Transplantation2015

    • 著者名/発表者名
      Akinari Fukuda, Ken-Ichi Imadome, Seisuke Sakamoto, Takanobu Shigeta, Hajime Uchida, Masatoshi Matsunami, Kengo Sasaki, Hiroyuki Kanazawa, Fuyuko Kawano, Atsuko Nakazawa, Shigeyoshi Fujiwara, and Mureo Kasahara
    • 雑誌名

      Pediatric Transplantation

      巻: 19(2) 号: 2 ページ: 144-152

    • DOI

      10.1111/petr.12402

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 小児肝移植後EBウイルス感染症への対策2014

    • 著者名/発表者名
      福田 晃也, 今留 謙一, 笠原 群生
    • 雑誌名

      今日の移植

      巻: 27(4) ページ: 271-278

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 小児肝移植後EB ウイルス感染症への対策2014

    • 著者名/発表者名
      福田晃也,笠原群生
    • 雑誌名

      今日の移植

      巻: 47

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effective control of Epstein-Barr virus infection following pediatric liver transplantation by monitoring of viral DNA load and lymphocyte surface markers2012

    • 著者名/発表者名
      Imadome K, Fukuda A
    • 雑誌名

      Pediatric Transplantation

      巻: 16(Epub ahead of print) 号: 7 ページ: 748-757

    • DOI

      10.1111/j.1399-3046.2012.01750.x

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 小児生体肝移植後Epstein-Barr virus感染に対するアシクロビル予防投与の効果の検討2014

    • 著者名/発表者名
      福田晃也,今留謙一,阪本靖介,佐々木健吾,内田 孟,濱野郁美,重田孝信,金澤寛之,中澤温子,笠原群生
    • 学会等名
      第114回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館,京都市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Prevention of Epstein-Barr virus infection after pediatric liver transplantation2013

    • 著者名/発表者名
      Akinari Fukuda, Ken-ichi Imadome, Seisuke Sakamoto, Kengo Sasaki, Hajime Uchida, Ikumi Hamano, Takanobu Shigeta, Hiroyuki Kanazawa, Atsuko Nakazawa, Mureo Kasahara, Akira Matsui
    • 学会等名
      13th Asian Pan-Pacific Society for Pediatric Gastroenterology, Hepatology and Nutrition
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児肝移植後におけるCD4陽性リンパ球ATP活性の推移についての検討2013

    • 著者名/発表者名
      福田晃也
    • 学会等名
      第14回 肝移植術後管理検討会
    • 発表場所
      京都市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児肝移植後のEBウィルス感染症に対する対策2013

    • 著者名/発表者名
      福田晃也
    • 学会等名
      第49回 日本移植学会
    • 発表場所
      京都市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi