• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新生児期の栄養環境変化に着目した発達障害ならびに成人期疾患発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24591612
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関昭和大学

研究代表者

桑形 麻樹子  昭和大学, 医学部, 客員教授 (70398684)

研究分担者 塩田 清二  昭和大学, 医学部・顕微解剖学教室, 教授 (80102375)
柴藤 淳子  昭和大学, 医学部・顕微解剖学教室, 研究員 (10611121)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードDOHaD / 網羅的遺伝子解析 / マウス / 新生児期栄養環境変化 / 自然免疫 / 遺伝子解析 / 新生児期栄養環境 / 発達障害
研究成果の概要

出生前の胎児にとっては悪影響をもたらす栄養制限が生後環境では良い効果をもたらすという逆作用に着目し、C57マウス新生児期の栄養環境変化(50%給餌制限あるいは60%高脂肪食摂取)に起因した成人期疾患発症リスクに関与する責任候補遺伝子群の選抜を試みた。
肝臓の遺伝子解析の結果から、新生児期の栄養環境の変化は新生児期の栄養環境変化初期には摂取エネルギーに非依存的に自然免疫系(Fos、Il1b、Rgs1、Ppp1r3g、Hamp、Igll1)が優位になること、離乳時にはアセトアルデヒドの分解能が低下(Aldh1a7)することが考えられた。また、免疫組織の発達にも影響を及ぼすことが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Mother/offspring co-administration of the traditional herbal remedy yokukansan during the nursing period influences grooming and cerebellar serotonin levels in a rat model of neurodevelopmental disorders.2015

    • 著者名/発表者名
      Muneoka K, Kuwagata M, Ogawa T, Shioda S.
    • 雑誌名

      Cerebellum.

      巻: 14(2) 号: 2 ページ: 86-96

    • DOI

      10.1007/s12311-014-0611-2

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prenatal sodium arsenite affects early development of serotonergic neurons in the fetal rat brain.2014

    • 著者名/発表者名
      Senuma.M, Mori. C. Ogawa T., Kuwagata.M.
    • 雑誌名

      International Journal of developmental Neuroscience

      巻: 38 ページ: 204-212

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seeking genes responsible for developmental origins of health and disease from the fetal mouse liver following maternal food restriction.2014

    • 著者名/発表者名
      Ogawa T, Shibato J, Rakwal R, Saito T, Tamura G, Kuwagata M, Shioda S.
    • 雑誌名

      Congenit Anom (Kyoto)

      巻: 54 ページ: 195-219

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Historical control data on combined repeated dose and reproductive/developmental toxicity screening test in rats: Comparison of vehicle control groups.2014

    • 著者名/発表者名
      Ohta R., Kuwagata M., Senuma M., Tachibana S., Matsumoto A., Negura T.
    • 雑誌名

      Annual report of hatano research institute

      巻: 37 ページ: 8-25

    • NAID

      40020273116

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tranexamic acid induces kaolin intake stimulating a pathway involving tachykinin neurokinin 1 receptors in rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Kakiuchi H, Kawarai-Shimamura A, Kuwagata M, Orito K.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol.

      巻: 723 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2013.11.038

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Study for collecting background data on Wistar Hannover [Crl:WI(Han)] rats in general toxicity studies - comparative data to Sprague Dawley rats2013

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa K, Mimura Y, Tachibana S, Furuya M, Kodama T, Aoki T, Hosokawa S, Fukui M, Shibata S, Yoshida M, Masuyama T, Narita T, Kuwagata M, Hisada S, Maki E.
    • 雑誌名

      J Toxicol Sci.

      巻: 38 ページ: 855-873

    • NAID

      130004447089

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 新生児低栄養環境による児の免疫組織への形態学的影響2015

    • 著者名/発表者名
      等々力舞、瀬沼美華、熊谷文明、臼見憲司、千坂亜希子、野口聡、小川哲郎、斉藤義明、桑形麻樹子
    • 学会等名
      第31回日本毒性病理学会
    • 発表場所
      東京都 江戸川区
    • 年月日
      2015-01-29 – 2015-01-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 皮膚バリア破断とナノ銀粒子皮膚透過性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      熊谷文明、関剛幸、松本亜紀、古谷真美、福永祐基、等々力舞、千坂亜希子、臼見憲司、野口聡、丸茂秀樹、斉藤義明、吉岡靖雄、堤康央、桑形麻樹子
    • 学会等名
      第31回日本毒性病理学会
    • 発表場所
      東京都 江戸川区
    • 年月日
      2015-01-29 – 2015-01-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 新生児期の低栄養による成人期疾患責任遺伝子の検索2014

    • 著者名/発表者名
      瀬沼 美華、柴藤淳子、Randeep Racwal, 小川哲郎、桑形麻樹子
    • 学会等名
      第41回日本毒性学会学術集会
    • 発表場所
      兵庫県 神戸市
    • 年月日
      2014-07-02 – 2014-07-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ガイドライン試験を補完する新たな動物試験法:胎児あるいは新生児脳を用いた試験2014

    • 著者名/発表者名
      桑形麻樹子
    • 学会等名
      第41回日本毒性学会学術集会
    • 発表場所
      兵庫県 神戸市
    • 年月日
      2014-07-02 – 2014-07-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Developmental Origins of Health and Disease (DOHaD)説に基づいた新生児期栄養変化による生後発達への影響2014

    • 著者名/発表者名
      桑形麻樹子、瀬沼美華、熊谷文明、柴藤淳子、Rakwal Randeep、斉藤義明、丸茂秀樹、小川哲郎、塩田清二
    • 学会等名
      第30回日本毒性病理学会
    • 発表場所
      徳島
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 粒子径の異なるナノ白金のLLNA試験2013

    • 著者名/発表者名
      森村智美、関剛幸、高岡裕、青木聡子、又吉健、西垣嘉人、吉岡靖雄、堤康央、桑形麻樹子
    • 学会等名
      第40回日本毒性学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] DOHaD説に基づいた精神疾患リスクに関する遺伝子の検索2013

    • 著者名/発表者名
      瀬沼美華、Rakwal Randeep、柴藤淳子、斎藤智美、宗岡克政、小川哲郎、塩田清二、桑形麻樹子
    • 学会等名
      第53回日本先天異常学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Developmental Origins of Health and Disease (DOHaD)責任遺伝子の解析2013

    • 著者名/発表者名
      小川哲郎、柴藤淳子、Rakwal Randeep、斎藤智美、宗岡克政、小川哲郎、桑形麻樹子、塩田清二
    • 学会等名
      第53回日本先天異常学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ラットにおいてトラネキサム酸により誘発されるカオリン摂取とそのメカニズムの解明2013

    • 著者名/発表者名
      垣内仁志、川原井―島村麻子、桑形麻樹子、折戸謙介
    • 学会等名
      第156回 日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岐阜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] バルプロ酸の胎生期曝露により実験動物に誘発される発達神経毒性2012

    • 著者名/発表者名
      小川哲郎、桑形麻樹子、塩田清二
    • 学会等名
      第52回日本先天異常学会学術集会
    • 発表場所
      東京、新宿
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗てんかん薬フェニトイン投与によるSDラット胎児脳発達への影響2012

    • 著者名/発表者名
      瀬沼美華、高島宏昌、太田亮、森千里、小川哲郎、桑形麻樹子
    • 学会等名
      第52回日本先天異常学会学術集会
    • 発表場所
      東京、新宿
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Sexual Dimorphism2013

    • 著者名/発表者名
      Sexual Dimorphism in Monoamine Metabolism in Brdu-Treated Rats Showing Behavioral Dopamine Hypersensitivity: An Animal Model of Schizophrenia
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      InTech
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi