• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

花粉症皮膚炎の病態解明と抑制性細胞誘導による治療

研究課題

研究課題/領域番号 24591647
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関三重大学

研究代表者

水谷 仁  三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30115737)

研究分担者 山中 恵一  三重大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (70314135)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード花粉皮膚炎 / スギ花粉症 / アレルギー / アトピー性皮膚炎 / アレルギー性鼻炎 / IL-10 / Treg / モデルマウス / Th2サイトカイン
研究成果の概要

スギ花粉皮膚炎(CPD)の病態解析と治療開発のためCPDモデルマウスの作成を行った。日本スギ花粉(JCP)抗原の非経皮感作と経皮感作を併用し一部のマウスで感作が成立し、感作動物のリンパ系細胞ならびに皮膚のサイトカインFACS解析を行った。しかし、マウスへの感作の頻度は低く実用性が問題となった。そこでヒトCPDを模倣し、経鼻的感作による花粉症モデルを成立させ、引き続き経皮感作を行うCPDモデルを目指した。長期の経鼻感作により効率のよいTh2型花粉症マウスの作成に成功した。その解析と治療開発を進めると共に、経皮感作によるCPDモデルマウスの樹立を進めている。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Olopatadine, a non-sedating H1 antihistamine, decreases the nocturnal scratching without affecting sleep quality in atopic dermatitis.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka K, Motomura E, Noro Y, Umeda K, Morikawa T, Umeda-Togami K, Omoto Y, Isoda K, Kondo M, Tsuda K, Okuda M, Gabazza EC, Mizutani H.
    • 雑誌名

      Exp Dermatol.

      巻: 24 号: 3 ページ: 227-229

    • DOI

      10.1111/exd.12630

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Immunological parameters in prophylactic sublingual immunotherapy in asymptomatic subjects sensitized to Japanese cedar pollen2015

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka K, Shah SA, Sakaida H, Yamagiwa A, Masuda S, Mizutani H, Takeuchi K.
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 64 号: 1 ページ: 54-59

    • DOI

      10.1016/j.alit.2014.07.001

    • NAID

      130004873123

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Persistent release of IL-1s from skin is associated with systemic cardio-vascular disease, emaciation and systemic amyloidosis: the potential of anti-IL-1 therapy for systemic inflammatory diseases.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka K, Nakanishi T, Saito H, Maruyama J, Isoda K, Yokochi A, Imanaka-Yoshida K, Tsuda K, Kakeda M, Okamoto R, Fujita S, Iwakura Y, Suzuki N, Ito M, Maruyama K, Gabazza EC, Yoshida T, Shimaoka M, Mizutani H.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 9 号: 8 ページ: 104479-104479

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0104479

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biologic therapy improves psoriasis by decreasing the activity of monocytes and neutrophils.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka K, Umezawa Y, Yamagiwa A, Saeki H, Kondo M, Gabazza EC, Nakagawa H, Mizutani H.
    • 雑誌名

      J Dermatol

      巻: 41 号: 8 ページ: 679-85

    • DOI

      10.1111/1346-8138.12560

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Novel acoustic evaluation system for scratching behavior in itching dermatitis: Rapid and accurate analysis for nocturnal scratching of atopic dermatitis patients.2014

    • 著者名/発表者名
      Noro Y, Omoto Y, Umeda K, Tanaka F, Shiratsuka Y, Yamada T, Isoda K, Matsubara K, Yamanaka K, Gabazza EC, Nishikawa M, Mizutani H.
    • 雑誌名

      J Dermatol.

      巻: 41 号: 3 ページ: 233-238

    • DOI

      10.1111/1346-8138.12405

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CD8+ T cell granzyme B activates keratinocyte endogenous IL-18.2014

    • 著者名/発表者名
      Akeda T, Yamanaka K, Tsuda K, Omoto Y, Gabazza EC, Mizutani H.
    • 雑誌名

      Arch Dermatol Res.

      巻: 306 号: 2 ページ: 125-130

    • DOI

      10.1007/s00403-013-1382-1

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intranasally administered antigen 85B gene vaccine in non-replicating human Parainfluenza type 2 virus vector ameliorates mouse atopic dermatitis.2013

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa H, Kawano M, Yamanaka K, Kakeda M, Tsuda K, Inada H, Yoneda M, Sakaguchi T, Nigi A, Nishimura K, Komada H, Tsurudome M, Yasutomi Y, Nosaka T, Mizutani H.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 8 号: 7 ページ: 66614-66614

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0066614

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutant interleukin-4/13 signaling blockade successfully suppresses acute phase inflammation.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi T, Yamanaka K, Kakeda M, Tsuda K, Mizutani H.
    • 雑誌名

      Arch Dermatol Res.

      巻: 305 号: 3 ページ: 241-247

    • DOI

      10.1007/s00403-012-1302-9

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A novel acoustic evaluation system for scratching behavior in itching dermatitis: rapid and accurate analysis for scratching of atopic dermatitis patients2014

    • 著者名/発表者名
      H. Mizutani
    • 学会等名
      International symposium of atopic dermatitis
    • 発表場所
      Nottingham, UK
    • 年月日
      2014-05-21 – 2015-05-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Care for atopic dermatitis H. Mizutani2013

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Mizutani
    • 学会等名
      Care for atopic dermatitis H. Mizutani
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Atopic dermatitis as a potential driver of systemic inflammation; IL-1 released from inflamed skin keratinocytes causes arteriosclerosis, amyloidosis and impaired lipid fat remodeling2013

    • 著者名/発表者名
      K. Yamanaka, M. Shimaoka, H. Mizutani
    • 学会等名
      42回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      千葉市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] A new sensitive scratch recorder for human dermatitis: evaluation of nocturnal scratching sound of AD patients2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Omoto, Y. Noro, K. Matsubara, K. Isoda, K. Umeda, M. Naka, A. Yamagiwa, M. Kondo, T. Akeda, K. Yamanaka, H. Mizutani
    • 学会等名
      International Investigative Dermatology 2013
    • 発表場所
      Edinburgh
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi