• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尋常性乾癬における細胞内シグナル伝達としてのBcl3、p50の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 24591655
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関愛媛大学

研究代表者

白方 裕司  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50226320)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2012年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード尋常性乾癬 / シグナル伝達 / IL22 / STAT3 / Bcl3 / 角化細胞
研究概要

本研究の目的は、乾癬発症機序におけるTh17, IL22, IL23~STAT3, その下流におけるシグナル伝達を詳細に解析し、新たな乾癬の治療薬開発につなげることである。
正常ヒト角化細胞を用いたin vitro系でのシグナル伝達では IL-22刺激によりSTAT3がリン酸化され、STAT3, Bcl3ともに発現が増強した。 この反応はSTAT3ドミナントネガティブ遺伝子変異体導入にてBcl3の発現誘導は抑制された。 さらにIL-22によるBcl3とp50の核移行について検討した。IL-22刺激後経時的に核分画をサンプリングし、ウェスタンブロットにて検討し、抗Bcl3抗体、抗p50抗体を用いて免疫染色を行い、共焦点レーザー顕微鏡にて観察した。 IL22刺激ではBcl3, p50とも蛋白発現が増強し、さらに両者とも核内へ移行した。以上の所見から臨床的に重要とされているIL22系のシグナル伝達は、角化細胞内ではSTAT3, Bcl3, p50の経路で伝達されていることが明らかとなった。IL22刺激によりSTAT3がリン酸化されるため、STAT3により遺伝子誘導されるHB-EGF, IL-8, S100A7, HBD2 について発現が誘導されるかreal time PCRにて確認したところ、予想通り IL22により HB-EGF, IL-8, S100A7, HBD2とも遺伝子発現が誘導された。さらに尋常性乾癬の病変部において実際に Bcl3, p50の発現が増強しているかについて免疫組織学的に検討したところ、病変部表皮において両者とも発現が増強し、その発現部位が一致していた。以上の結果から尋常性乾癬の発症機序にIL22から誘導されるBcl3とp50が重要な役割を果たしていることが明かとなった。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Human antigen R-mediated mRNA stabilization is required for ultraviolet B-induced autoinduction of amphiregulin in keratinocytes.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakayama H, Fukuda S, Matsushita N, Nishida-Fukuda H, Inoue H, Shirakata Y, Hashimoto K, Higashiyama S.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 288 号: 15 ページ: 10338-48

    • DOI

      10.1074/jbc.m112.417527

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eccrine sweat contains IL-1α, IL-1β and IL-31 and activates epidermal keratinocytes as a danger signal.2013

    • 著者名/発表者名
      Dai X, Okazaki H, Hanakawa Y, Murakami M, Tohyama M, Shirakata Y, Sayama K.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 8 号: 7 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0067666

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of the aryl hydrocarbon receptor in tobacco smoke extract-induced matrix metalloproteinase-1 expression.2013

    • 著者名/発表者名
      Ono Y, Torii K、Shintani Y, Nishida E, Nakamura M, Shirakata Y, Haarmann-Stemmann T, Abel J, Krutmann J, and Morita A.
    • 雑誌名

      Exp Dermatol

      巻: 22 号: 5 ページ: 349-353

    • DOI

      10.1111/exd.12148

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell surface-annexins regulate ADAM-mediated ectodomain shedding of pro-amphiregulin2012

    • 著者名/発表者名
      Hironao Nakayama
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell

      巻: (印刷中) 号: 10 ページ: 1964-1975

    • DOI

      10.1091/mbc.e11-08-0683

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IFN-α Enhances IL-22 Receptor Expression in Keratinocytes : A Possible Role in the Development of Psoriasis2012

    • 著者名/発表者名
      Tohyama M, et al
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol

      巻: (印刷中) 号: 7 ページ: 1933-1935

    • DOI

      10.1038/jid.2011.468

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hair-inducing ability of human dermal papilla cells cultured under Wnt/β-catenin signalling activation2011

    • 著者名/発表者名
      Soma T, et al
    • 雑誌名

      Exp Dermatol

      巻: 21 号: 4 ページ: 307-9

    • DOI

      10.1111/j.1600-0625.2012.01458.x

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Rapid construction of a three-dimensional multilayered dermis with a vascular tube network by polymeric nanofilm coating on cell surfacees for a living skin equivalent.2013

    • 著者名/発表者名
      Shirakata Y, Matsusaki M, Tohyama M, Murakami M, Okazaki H, Hirakawa S, Hashimoto K, Akashi M, and Sayama K.
    • 学会等名
      International Investigative Dermatology
    • 発表場所
      Edinburgh,England
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi