• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アトピー性皮膚炎患者は、なぜヘルペスウィルスに感染しやすいのか?

研究課題

研究課題/領域番号 24591664
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関杏林大学

研究代表者

高橋 良  杏林大学, 医学部, 助教 (00317091)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードアトピー性皮膚炎 / ヘルペスウィルス / カポジ水痘様発疹症 / 単球 / 制御性T細胞 / Treg / proinflammatory monocyte / Eczema Herpeticum / PILRα / CD16+単球
研究成果の概要

カポジ水痘様発疹症は、単純ヘルペスウィルスI型(HSV-1)の感染によって引き起こされるアトピー性皮膚炎患者でみられる重篤なウィルス性合併症であるが、なぜアトピー性皮膚炎患者がHSV-1に感染し易いのかは解っていない。本研究では、EH急性期の末梢血にみられるCD14dimCD16+ proinflammatory 単球(pMO)が抑制機能を持ったTregを増殖させ、抗ウィルス作用を示すHSV特異的CD8+T細胞のIFN-γ産生を抑制し、その結果HSVの再活性化をきたす事が判った。実際に、病変部のpMOにHSV抗原が検出され、CD8+T細胞や多数浸潤しているTregに隣接するように分布していた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Regulatory T Cells in Severe Drug Eruptions2014

    • 著者名/発表者名
      Shiohara T, Takahashi R, Ushigome Y, and Kano Y
    • 雑誌名

      Current Immunology Reviews

      巻: 10 号: 1 ページ: 41-50

    • DOI

      10.2174/1573395510666140616234723

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Crucial role of viral reactivation in the development of severe drug eruptions: a comprehensive review.2014

    • 著者名/発表者名
      Shiohara T, Ushigome Y, Kano Y, Takahashi R.
    • 雑誌名

      Clin Rev Allergy Immunol

      巻: - 号: 2 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1007/s12016-014-8421-3

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pathological role of regulatory T cells in the initiation and maintenance of eczema herpeticum lesions.2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi R, Sato Y, Kurata M, Yamazaki Y, Kimishima M, Shiohara T.
    • 雑誌名

      J Immunol

      巻: 192 号: 3 ページ: 969-978

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1300102

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Patrolling monocytes sensing herpes simplex virus in severe drug eruption2014

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ushigome, Ryo Takahashi, Testuo Shiohara
    • 学会等名
      The 6th drug hypersensitivity meeting (DHM6)
    • 発表場所
      Bern, Switzerland
    • 年月日
      2014-04-09 – 2014-04-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Monocytes control Treg in severe drug eruption2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Shiohara, Ryo Takahashi, Yoko Kano, Yukiko Ushigome
    • 学会等名
      The 6th drug hypersensitivity meeting (DHM6)
    • 発表場所
      Bern, Switzerland
    • 年月日
      2014-04-09 – 2014-04-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎患者におけるヘルペスウィルスの再活性化と制御性 T 細胞の動態2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 良
    • 学会等名
      第23回日本サイトメトリー学会 シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Suppressive CD14dimCD16+ monocytes contribute defective anti-viral immune responses in eczema herpeticum.2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi R and Shiohara T
    • 学会等名
      International Investigative Dermatology 2013 meeting
    • 発表場所
      Edinburgh, Scotland
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書 2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Increased expression of PILRα on patrolling monocytes sensing HSV is the mechanism by which HSV evades immune attack2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi R and Shiohara T
    • 学会等名
      The International Investigative Dermatology 2012
    • 発表場所
      OKINAWA
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi