研究課題/領域番号 |
24591724
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
精神神経科学
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
館農 勝 札幌医科大学, 医学部, 研究員 (60464492)
|
研究分担者 |
鵜飼 渉 札幌医科大学, 医学部, 講師 (40381256)
古橋 眞人 札幌医科大学, 医学部, 助教 (20563852)
渡邊 公彦 札幌医科大学, 医学部, 研究員 (70464493)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 広汎性発達障害 / 自閉症 / メタボリック症候群 / 肥満 / 自閉スペクトラム症 / 耐糖能異常 / 脂質異常症 |
研究成果の概要 |
広汎性発達障害(PDD)におけるメタボリック症候群の発症に関与する分子生物学的メカニズムを解析することを目指した。加齢の影響を排除するため,思春期青年期PDDのみを対象とした。臨床症状と肥満との間に有意な相関は見られなかった。ELISA法により,メタボリック症候群に関連した作用を有するタンパクであるadipocytokinesの測定を行った。脂肪酸結合タンパク(FABP)のisoformの一つであり,肥満や糖尿病への関連が報告されているFABP4を処置し,神経幹細胞から神経細胞への分化能に与える影響について評価したところ,一定の濃度において神経分化を促進する方向に働いた。
|