• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

双極性障害とパーソナリティによる気分調節障害の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 24591725
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

永田 利彦  大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80237528)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2012年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード双極性障害 / 境界性パーソナリティ障害 / 摂食障害
研究概要

78例の摂食障害の治療や臨床評価を求めて来院した女性患者を対象に、文書にて研究参加の同意を得た後、双極性障害のスクリーニング用紙であるMood Disorder Questionnaire (MDQ)日本語版とBipolar Spectrum Diagnostic Scale (BSDS)日本語版を施行し、その後
に半構造化面接により気分障害と境界性パーソナリティ障害を診断し、MDQ、BSDSの双極性障害だけでなく境界性パーソナリティ障害のスクリーニング用紙としての有用性をReceiver Operating Characteristic analysisによるArea Under the Curve (AUC)によって検討した。
その結果、半構造化面接により15例(19%)が双極II型障害、12例 (15%)が境界性パーソナリティ障害と診断された。MDQとBSDSのスクリーニングとしての有用性を検討するためにAUCを計算すると、双極II型障害に対しては0.78 (MDQ)、0.78 (BDSD)、境界性パーソナリティ障害に対しては0.75 (MDQ)、0.79 (BSDS)であった。 MDQやBSDSは確かに双極性障害のスクリーニングとして有用であったが、同程度に境界性パーソナリティ障害もスクリーニング可能であり、その使用には注意を要すると思われた。また、また、双極性障害と境界性パーソナリティ障害の症候学的な類似性が浮かび上がり、今後、さらなる検討が必要と考えられた。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Using the Mood Disorder Questionnaire and Bipolar Spectrum Diagnostic Scale to Detect Bipolar Disorder and Borderline Personality Disorder among Eating Disorder Patients2013

    • 著者名/発表者名
      Nagata, T., Yamada, H., Teo, A. R., et al
    • 雑誌名

      BMC Psychiatry

      巻: 13 号: 1 ページ: 69-69

    • DOI

      10.1186/1471-244x-13-69

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comorbid social withdrawal (hikikomori) in outpatients with social anxiety disorder : Clinical characteristics and treatment response in a case series2013

    • 著者名/発表者名
      Nagata, T., Yamada, H., Teo, A.R., Yoshimura, C.Nakajima, T., van Vliet, I.
    • 雑誌名

      International Journal of Social Psychiatry

      巻: (印刷中) 号: 1 ページ: 73-78

    • DOI

      10.1177/0020764011423184

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Psychometric Properties of the Japanese Version of the Social Phobia Inventory2013

    • 著者名/発表者名
      Nagata T., Nakajima T., Teo, A. R., Yamada H, Yoshimura C.
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 97 号: 3 ページ: 160-166

    • DOI

      10.1111/pcn.12037

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi