研究課題/領域番号 |
24591727
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
精神神経科学
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
鵜飼 聡 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (80324763)
|
研究分担者 |
篠崎 和弘 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40215984)
辻 富基美 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (10347586)
高橋 隼 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (10508021)
山本 眞弘 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (80423937)
坂本 有香 (坂本 友香) 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (90423938)
小瀬 朝海 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (10405425)
奥村 匡敏 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (00464678)
上山 栄子 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (40405444)
橋本 忠浩 和歌山県立医科大学, 医学部, 学内助教 (00438277)
大沢 恭子 和歌山県立医科大学, 医学部, 学内助教 (50612107)
|
連携研究者 |
上山 敬司 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (50264875)
金桶 吉起 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (20280589)
保富 宗城 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (90336892)
岩谷 潤
石田 卓也
正山 勝
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 統合失調症 / 認知機能 / 磁気刺激療法 / GABA / 磁気刺激治療 / 磁気刺激 / NIRS |
研究成果の概要 |
うつ病の新しい治療法である反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)が、統合失調症の認知機能障害の治療にも応用されつつある。一方で、大脳皮質のGABA機能の障害が統合失調症の認知機能障害に関与する可能性が指摘されている。そこで、rTMSの治療機作やエビデンスを、ヒトの大脳皮質のGABA機能を評価できる2連発経頭蓋磁気刺激を中心に、rTMS刺激中の皮質の血流反応性、脳機能・構造画像などを相補的に用いて検討することを本研究の目標とした。時間的制約から、rTMS治療と各種の評価を並行実施する最終段階には至らなかったが、これらの手法を用いて統合失調症をはじめとする神経・精神疾患の病態等の研究に多くの成果を得た。
|