研究課題
基盤研究(C)
亜硝酸剤使用前後の冠動脈CTの画像を解析し、冠動脈拡張能の違いから冠動脈攣縮が評価可能か検討した。基礎的データとして、①冠動脈径と冠動脈拡張の関係を評価すると、亜硝酸薬に伴う冠動脈拡張は冠動脈径とは逆相関し、より細い血管で冠動脈拡張能が高いことが分かった。②また、冠動脈プラーク性状(石灰化、混合型、非石灰化プラーク)での評価では、冠動脈プラーク自体で内皮障害を来し、冠動脈の拡張能が低下していることが分かった。現在、臨床的に冠動脈攣縮が疑われる症例での冠動脈拡張能が、非冠攣縮例の冠動脈拡張能と異なるか検討中である。
すべて 2015 2014 2013 2012
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件)
J Cardiol
巻: 65 号: 3 ページ: 230-6
10.1016/j.jjcc.2014.05.012
巻: 65 号: 1 ページ: 57-62
10.1016/j.jjcc.2014.03.013
Eur J Radiol
巻: 84 号: 1 ページ: 172-7
10.1016/j.ejrad.2014.09.009
J Comput Assist Tomogr.
巻: 38 号: 6 ページ: 979-84
10.1097/rct.0000000000000148
Heart Vessels
巻: 29 号: 4 ページ: 443-8
10.1007/s00380-013-0383-5
Clin Radiol
巻: 68 号: 12 ページ: 669-75
10.1016/j.crad.2013.07.018
Acta Radiol
巻: 54 号: 6 ページ: 628-633
10.1177/0284185113479053
Nihon Naika Gakkai Zasshi
巻: 102 ページ: 325-34
Jap J Radiol
巻: 31 ページ: 99-104
日本内科学雑誌
巻: 102 ページ: 325-334
巻: 81 ページ: 2892-2899
臨床画像
巻: 28 ページ: 154-162