研究課題/領域番号 |
24591825
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 京都医療科学大学 |
研究代表者 |
大野 和子 京都医療科学大学, 公私立大学の部局等, 教授 (30247689)
|
連携研究者 |
遠藤 啓吾 (10115800)
|
研究協力者 |
竹宮 惠子 (80330033)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 妊娠と医療放射線 / 機能マンガ / 看護師教育 / 看護師放射線教育 / 機能漫画 / 妊娠 / 医療放射線防汚 / 放射線教育 |
研究成果の概要 |
放射線の人体影響を正確に国民が知ることは、福島原発事故災害後の風評被害や漠然とした不安な気持ちを改善するための至急の課題です。 妊娠と放射線検査をテーマとした機能マンガを作成しました。京都医療科学大学のHPから自由にダウンロードできます。英語版も作成しています。 また、単元毎に新人看護師を主人公としたショートマンガを掲載した、看護師向けの放射線科教科書を作成しました。現在は、多くの看護師が放射線診療に関わりますが、系統的に教育する平易な教科書はありません。完成した教科書は既に福島県の看護学校で採用されています。 さらに、放射線について気軽に人々が手に取れるパンフレット形式の配布資料も作成しました。
|