研究課題/領域番号 |
24591840
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
岡本 欣晃 神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (20362791)
|
研究分担者 |
佐々木 良平 医学部付属病院, 特命教授 (30346267)
吉田 賢史 神戸大学, 医学部附属病院, 特命講師 (80351906)
宮脇 大輔 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30546502)
古瀬 元雅 大阪医科大学, 医学部, 講師 (70340560)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 放射光 / Mirobeam / Spring-8 / スリット照射 / 線量率 / 白色X線 / 動物実験 / 高線量率 |
研究成果の概要 |
本研究は高輝度放射光装置(Spring-8)での指向性の高いX線ビームを用いて超・高線量率X線照射の生体反応を検証することであるが、スリットビーム(ビーム幅25 um,ビーム間隔200um)とブロードビームの比較ではマウスの脳照射の半致死線量(LD50)が90日間の観察においてブロードビームが約70 Gyに対し、スリットビームでは約500 Gyと約7倍以上高いことが証明できた。スリットビームでは広範な神経脱落は認められず、行動異常はなく脳の正常機能は保持されていた。また、スリットビーム間隔を可変させることによりLD50は変化していた。脊髄へのスリットビーム照射では有意な差を認めなかった。
|