• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腹部大動脈瘤内挿後ステントグラフトの経時的変化のシミュレーション研究

研究課題

研究課題/領域番号 24591866
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関東京大学

研究代表者

岡本 宏之  東京大学, 医学部附属病院, 登録研究医 (60348266)

研究分担者 宮田 哲郎  東京大学, 医学部附属病院, 届出研究医 (70190791)
重松 邦広  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (20215966)
保科 克行  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (90571761)
大島 まり  東京大学, その他の研究科, 教授 (40242127)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードsimulation / modeling system / stent graft / migration / aortic aneurysm / curvature / torsion / 大動脈 / ステントグラフト / シミュレーション / 瘤 / 腹部大動脈瘤 / 構造解析
研究成果の概要

腹部大動脈瘤内に留置されたステントグラフトは、機種によって異なった振る舞いをする。また、屈曲やねじれなどの因子は留置後に徐々に変化をすることがわかった。その数値化と視覚化に、独自のモデルを用いて成功した。それによりmigrationして破裂に至るリスクが明らかにされ、臨床への一助となると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Development of an Image-Based Modeling System to Investigate Evolutional Geometric Changes of a Stent Graft in an Abdominal Aortic Aneurysm2015

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Kobayashi, Katsuyuki Hoshina, Sota Yamamoto, Youkou Nemoto, Takafumi Akai, Kunihiro Shigematsu, Toshiaki Watanabe, Marie Ohshima
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 79 号: 7 ページ: 1534-1541

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-15-0037

    • NAID

      130005083933

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Outcomes and Morphologic Changes After Endovascular Repair for Abdominal Aortic Aneurysms With a Severely Angulated Neck2013

    • 著者名/発表者名
      Hoshina K, Okamoto H, Shigematsu K, Miyata T, et al.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 77 号: 8 ページ: 1996-2002

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-13-0204

    • NAID

      10031178667

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aortic dissectin occurring 18 months after successful endovascular repair in an anatomical difficult case of abdominal aortic aneurysm.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S, Hoshina K, Takazawa Y, Okamoto H, Shigematsu K, Miyata T, Watanabe T.
    • 雑誌名

      Case Report Vasc Med

      巻: 412708 ページ: 412708-412708

    • DOI

      10.1155/2013/412708

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study Design of PROCEDURE Study a Randomized Comparison of the Dose-Dependent Effects of Pitavastatin in Patients with Abdominal Aortic Aneurysm with Massive Aortic Atheroma: Prevention of Cholesterol Embolization during Endovascular and Open Aneurysm Repair with Pitavastatin(PROCEDURE) Study2013

    • 著者名/発表者名
      Hoshina K, Nemoto M, Hashimoto T, Miura S, Urabe G, Nakazawa T, Hosaka A, Kato M, Ohkubo N, Miyairi T, Okamoto H, Shigematsu K, Miyata T
    • 雑誌名

      Annals of Vascular Diseases

      巻: 6 号: 1 ページ: 62-66

    • DOI

      10.3400/avd.oa.12.00064

    • NAID

      130004487985

    • ISSN
      1881-641X, 1881-6428
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Statins Reduce Extensive Aortic Atheromas in Patients with Abdominal Aortic Aneurysms2013

    • 著者名/発表者名
      Nemoto M, Hoshina K, Takayama T, Miura S, Nakazawa T, Kato M, Shigematsu K, Miyata T, Watanabe T.
    • 雑誌名

      Annals of Vascular Diseases

      巻: 6 号: 4 ページ: 711-717

    • DOI

      10.3400/avd.oa.13-00065

    • NAID

      130004488026

    • ISSN
      1881-641X, 1881-6428
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lessons learned from a case of abdominal aortic aneurysm accompanied by unstable coagulopathy.2012

    • 著者名/発表者名
      Hoshina K, Kaneko M, Hosaka A, Okamoto H, Shigematsu K, Miyata T.
    • 雑誌名

      Case Report in Vascular Medicine

      巻: 265860 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1155/2012/265860

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute Remodeling of an Adjoining Aneurysm after Endovascular Treatment of a Ruptured Splanchnic Arterial Aneurysm: A Case of Clinically Diagnosed Segmental Arterial Mediolysis2012

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa Y, Hoshina K, Sasaki H, Hosaka A, Yamamoto K, Okamoto H, Shigematsu K, Miyata T.
    • 雑誌名

      Annals of Vascular Diseases

      巻: 5 号: 4 ページ: 449-453

    • DOI

      10.3400/avd.cr.12.00060

    • NAID

      130004713555

    • ISSN
      1881-641X, 1881-6428
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 大動脈のシミュレーション研究における医工連携とその成果2014

    • 著者名/発表者名
      保科克行、赤井隆文、根元洋光、大島まり、山本創太、山内治雄、小野稔、重松邦広、渡邉聡明
    • 学会等名
      日本脈菅学会総会
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 大動脈瘤の二次元構造解析による嚢状瘤の定義2014

    • 著者名/発表者名
      保科克行 、赤井隆文、竹内浩明、山本創太、大島まり、根元洋光、西山綾子、宮原拓也、保坂晃弘、岡本宏之、重松邦広、宮田哲郎、渡邊聡明
    • 学会等名
      第114回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      京都(国立京都国際会館)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ステントグラフト留置後の形態変化の評価:モデリングシステムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      保科克行、小林匡治、大島まり、山本創太、赤井隆文、根元洋光、保坂晃弘、宮原拓也、岡本宏之、重松邦広、宮田哲郎、渡邉聡明
    • 学会等名
      第44回日本心臓血管外科学会総会
    • 発表場所
      熊本(ホテル日航熊本)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 大動脈ステントグラフトのbranch protection:最善の手法とは?2013

    • 著者名/発表者名
      保科克行、加藤雅明、根本卓、須原正光、白須拓郎、芳賀真、望月康晃、根元洋光、松倉満、赤井隆文、谷口良輔、山本諭、西山綾子、保坂晃弘、宮原拓也、岡本宏之、重松邦広、宮田哲郎、渡邉聡明
    • 学会等名
      第54回日本脈管学会総会
    • 発表場所
      東京(ステーションコンファレンス東京)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Type 2 Endoleakに対するコイル塞栓術3例と今後の治療戦略について2013

    • 著者名/発表者名
      保科克行、赤羽正章、保坂晃弘、加藤雅明、宮原拓也、岡本宏之、重松邦広、大久保修和、宮田哲郎
    • 学会等名
      第17回大動脈ステントグラフト研究会
    • 発表場所
      青森(ホテル青森)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 瘤頸部高度屈曲症例に対するステントグラフト内挿術後の経時的変化と合併症:デバイスごとの検討とシミュレーションの役割2012

    • 著者名/発表者名
      保科克行、赤井隆文、加藤雅明、浦部豪、中澤達、大島まり、山本創太、白須拓郎、芳賀真、望月康晃、松倉満、谷口良輔、根本卓、山本諭、赤井淳、西山綾子、保坂晃弘、岡本宏之、重松邦広、宮田哲郎
    • 学会等名
      第53回日本脈管学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi