• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

虚血肢における蛍光色素微小循環血流測定法の確立とアンギオサムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24591869
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

工藤 敏文  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (50431911)

研究分担者 井上 芳徳  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (70280964)
地引 政利  国際医療福祉大学, 大学病院, 准教授 (50422481)
豊福 崇浩  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (20625066)
横尾 聡  群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00322206)
宮崎 英隆  群馬大学, 医学部附属病院, 講師 (70420271)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード重症虚血肢 / アンジオサム / 微小循環 / 蛍光色素 / 末梢動脈疾患 / アンギオサム / インドシアニングリーン / 蛍光色素血管造影 / 下肢虚血
研究成果の概要

末梢動脈疾患(PAD)がある患者の下肢の局所循環を評価することは重要である。PADは下肢切断も免れない重症虚血を招きやすく、このため血行再建を必要とするのか否かをある一定の基準から決定することが肝要である。
本研究において、PAD、特に下腿・足部潰瘍が多く認められる重症虚血肢の局所(末梢)循環に対して、新たな局所(末梢)循環の計測法の開発およびより詳細なアンギオサムの解明を行った。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Quantitative evaluation of microvascular dysfunction in peripheral neuropathy with diabetes by indocyanine green angiography2014

    • 著者名/発表者名
      Igari K, Kudo T, Uchiyama H, Toyofuku T, Inoue Y
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract

      巻: 104 号: 1 ページ: 121-5

    • DOI

      10.1016/j.diabres.2014.01.022

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intraarterial injection of indocyanine green for evaluation of peripheral blood circulation in patients with peripheral arterial disease2014

    • 著者名/発表者名
      Igari K, Kudo T, Uchiyama H, Toyofuku T, Inoue Y
    • 雑誌名

      Ann Vasc Surg

      巻: 28 号: 5 ページ: 1280-5

    • DOI

      10.1016/j.avsg.2013.12.036

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Indocyanine green angiography for the diagnosis of peripheral arterial disease with isolated infrapopliteal lesions2014

    • 著者名/発表者名
      Igari K, Kudo T, Uchiyama H, Toyofuku T, Inoue Y
    • 雑誌名

      Ann Vasc Surg

      巻: 28 号: 6 ページ: 1479-84

    • DOI

      10.1016/j.avsg.2014.03.024

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A quantitative method for evaluating local perfusion using indocyanine green fluorescence imaging2013

    • 著者名/発表者名
      Terasaki H, Inoue Y, Sugano N, Jibiki M, Kudo T, Lepäntalo M, Venermo M
    • 雑誌名

      Annals of Vascular Surgery

      巻: 27 号: 8 ページ: 1154-1161

    • DOI

      10.1016/j.avsg.2013.02.011

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative evaluation of the outcomes of revascularization procedures for peripheral arterial disease using indocyanine green angiography2013

    • 著者名/発表者名
      Igari K, Kudo T, Toyofuku T, Jibiki M, Inoue Y, Kawano T
    • 雑誌名

      Eur J Vasc Endovasc Surg

      巻: 46 号: 4 ページ: 460-465

    • DOI

      10.1016/j.ejvs.2013.07.016

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A quantitative method for evaluating local perfusion using indocyanine green fluorescence imaging2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Terasaki, Yoshinori Inoue, Norihide Sugano, Masatoshi Jibiki, Toshihumi Kudo, Mauri Lepäntalo, Maarit Venermo
    • 雑誌名

      Annals of Vascular Surgery

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 末梢動脈疾患に対する血行再建術におけるICG 蛍光造影法を用いた定量的評価法の確立2014

    • 著者名/発表者名
      猪狩 公宏,工藤 敏文,中村 政宏,葛井総太郎 西澤 真人,内山 英俊,小泉 伸也,豊福 崇浩、井上 芳徳
    • 学会等名
      第 42 回 日本血管外科学会学術総会
    • 発表場所
      青森県青森市
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 末梢循環評価におけるICG蛍光造影法を用いた定量的評価2014

    • 著者名/発表者名
      猪狩 公宏, 工藤 敏文, 中村 政宏, 葛井 総太郎, 西澤 真人, 内山 英俊, 小泉 伸也, 豊福 崇浩, 地引 政利, 井上 芳徳
    • 学会等名
      第114回日本外科学会総会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2014-04-03 – 2014-04-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi