• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HLA-Fによる免疫抑制法―制御性T細胞を100%残すアロ反応性細胞除去法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24591886
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

王寺 典子(下嶋典子) (王寺 典子 / 下嶋 典子)  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (30398432)

研究分担者 石谷 昭子  奈良県立医科大学, 医学部, 非常勤講師 (40112544)
連携研究者 一戸 辰夫  広島大学, 医学部, 教授 (80314219)
高原 史郎  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄付講座教授 (70179547)
上本 伸二  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40252449)
吉田 克法  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (50192422)
森井 武志  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (70268451)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード移植外科学 / HLA-F / 制御性T細胞 / 移植 / 拒絶反応 / 非古典的HLAクラスI / HLA-F
研究成果の概要

我々は、HLA-Fが制御性T細胞以外の活性化免疫担当細胞表面に発現することをみいだしたので、これを利用して、HLA-F陽性細胞除去による免疫抑制法の開発を目指し、移植患者末梢血リンパ球におけるHLA-Fの発現を解析してきた。
研究期間中に検討した症例数は肝移植99例、腎移植114例、造血幹細胞移植52例、のべ1538検体となった。HLA-F陽性細胞は検出されたが、各臨床データおよび拒絶反応の有無との相関は得られなかった。本研究を進める中で、定常状態のB細胞表面にHLA-Fが発現すること見出した。以上の結果からHLA-Fによる免疫抑制法の開発は困難であるという結論に至った。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 可溶性HLA-G抗原検出法の確立2014

    • 著者名/発表者名
      王寺(下嶋)典子、赤崎正佳、Geraghty DE、喜多英二、石谷昭子、羽竹勝彦、伊藤利洋
    • 学会等名
      第29回日本生殖免疫学会総会
    • 発表場所
      伊藤国際学術研究センター、東京都文京区
    • 年月日
      2014-12-13 – 2014-12-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Establishment of the detection system of soluble HLA-G in body fluids2014

    • 著者名/発表者名
      Noriko OUJI-SAGESHIMA , Akiko ISHITANI, Daniel E GERAGHTY, Toshihiro ITO
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都府京都市
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 体液中の可溶性HLA-G抗原検出法の確立2014

    • 著者名/発表者名
      王寺(下嶋)典子、中西真理、貝森淳哉、市丸直嗣、吉澤淳、長谷川淳、米田龍生、森井武志、吉田克法、一戸辰夫、高原史郎、上本伸二、赤崎正佳、Geraghty DE、伊藤利洋、石谷昭子、喜多英二、羽竹勝彦
    • 学会等名
      第23回日本組織適合性学会大会
    • 発表場所
      長崎大学熱帯医学研究所、長崎県長崎市
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The alternative expression patterns and conformational forms of HLA-F.2013

    • 著者名/発表者名
      Sageshima N., Lee N., Ishitani A., Geraghty DE.,
    • 学会等名
      第42回日本免疫学会総会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 免疫細胞上のHLA-Fの多様な発現様式2013

    • 著者名/発表者名
      下嶋典子、Ni Lee、勇井克也、中西真理、貝森淳哉、矢澤浩治、吉澤淳、長谷川淳、米田龍生、森井武志、吉田克法、一戸辰夫、高原史郎、上本伸二、喜多英二、羽竹勝彦、Geraghty DE、石谷昭子
    • 学会等名
      第22回日本組織適合性学会
    • 発表場所
      コラッセふくしま
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 移植患者末梢血リンパ球におけるHLA-G、HLA-Fの発現2012

    • 著者名/発表者名
      下嶋典子、勇井克也、貝森淳哉、矢澤浩治、吉澤淳、一戸辰夫、森井武志、長谷川淳、米田龍生、高原史郎、上本伸二、吉田克法、羽竹勝彦、喜多英二、Geraghty DE、石谷昭子
    • 学会等名
      第21回日本組織適合性学会大会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン・リバティタワー
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi