• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞接着阻害因子を標的として新規癌治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24591902
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

谷山 義明  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座准教授 (60372611)

研究分担者 森下 竜一  大阪大学, 大学院医学系研究科, 寄附講座教授 (40291439)
連携研究者 野口 眞三郎  大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (10303942)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードトリプルネガティブ乳癌 / 癌転移 / 中和抗体 / Wnt シグナル / 肺転移 / ペリオスチン / 乳癌 / 転移 / 癌幹細胞 / 悪性黒色腫
研究成果の概要

乳癌はわが国及び世界において女性の中で最も頻発する癌であり、世界的な問題である。特に、プロゲステロン、エストロゲン、HER2という標的受容体を持たない乳癌がトリプルネガティブ乳癌(TNBC)と呼ばれており、現在その治療法はない。我々はTNBCがペリオスチン(PN)遺伝子が過剰発現することを見出し、この中和抗体を独自に作製して原発巣および肺転移巣への転移を抑制することを確認した。PNの乳癌転移の機序として網羅的な共役蛋白質の解析を行い、PN蛋白質がWnt蛋白質と結合しWntシグナルを増強させることを見出した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi