• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌免疫療法に用いる治療用細胞のリアルタイム抗腫瘍活性評価システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24591908
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関九州大学

研究代表者

森崎 隆  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 共同研究員 (90291517)

研究分担者 大西 秀哉  九州大学, 大学院医学研究院, 准教授 (30553276)
片野 光男  九州大学, 大学院医学研究院, 教授 (10145203)
今泉 晃  九州大学, 大学院医学研究院, 共同研究員 (30624051)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードrandom migration / 運動能 / 活性化リンパ球 / 細胞障害活性 / バイオマーカー / 治療効果予測 / FTYP / 癌細胞障害活性 / 治療効果 / 患者予後 / がん / 免疫療法 / リアルタイム評価システム / 定量的評価 / 抗腫瘍活性 / リンパ球 / 樹状細胞 / ベッドサイド
研究成果の概要

活性化リンパ球では、random migration速度が、活性化前リンパ球より有意に亢進し、これが癌細胞障害活性に関与する可能性が見出された。phosphorylated FTY720 (FTYP)を添加すると、活性化リンパ球のrandom migrtaion速度が有意に抑制され、それに伴い、癌細胞障害活性も有意に低下することが分かった。さらに免疫不全マウスを用いて、FTYP投与による腫瘍増殖抑制効果を確認した。これらの結果より、活性化リンパ球のrandom migration速度が癌細胞傷害活性のbiomarkerになることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (9件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Random Migration Contributes to Cytotoxicity of Activated CD8+ T-Lymphocytes but not NK cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Onishi H, Kiyota A, Koya N, Tanaka H, Umebayashi M, Katano M, Morisaki T
    • 雑誌名

      Anticancer Res

      巻: 34(8) ページ: 3947-3956

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An epithelial cell adhesion molecule- and CD3 bispecific antibody plus activated T-cells can eradicate chemoresistant cancer stem-like pancreatic carcinoma cells in vitro.2014

    • 著者名/発表者名
      Umebayashi M, Kiyota A, Koya N, Tanaka H, Onishi H, Katano M, Morisaki T
    • 雑誌名

      Anticancer Res

      巻: 34(8) ページ: 4509-4520

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] NKG2D-directed cytokine-activated killer lymphocyte therapy combined with gemcitabine for patients with chemoresistant metastatic solid tumors.2014

    • 著者名/発表者名
      Morisaki T, Hirano T, Koya N, Kiyota A, Tanaka H, Umebayashi M, Onishi H, Katano M
    • 雑誌名

      Anticancer Res

      巻: 34(8) ページ: 4529-4538

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Hedgehog inhibitor cyclopamine impairs the benefits of immunotherapy with activated T and NK lymphocytes derived from patients with advanced cancer.2013

    • 著者名/発表者名
      Onishi H, Morisaki T, Kiyota A, Koya N, Tanaka H, Umebayashi M, Katano M
    • 雑誌名

      Cancer Immunology Immunotherapy

      巻: 62(6) 号: 6 ページ: 1029-1039

    • DOI

      10.1007/s00262-013-1419-5

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Hedgehog inhibitor suppresses the function of monocyte-derived dendritic cells from patients with advanced cancer under hypoxia.2013

    • 著者名/発表者名
      Onishi H, Morisaki T, Kiyota A, Koya N, Tanaka H, Umebayashi M, Katano M
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 436(1) 号: 1 ページ: 53-59

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.05.057

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new method for rapid cytotoxic T-lymphocyte induction using a multiple cytokine.2012

    • 著者名/発表者名
      Onishi H, Katano M, Morisaki T et al.
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 32(6) ページ: 2385-2390

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combining cetuximab with killer lymphocytes synergistically inhibits human.2012

    • 著者名/発表者名
      Morisaki T, Onishi H, Katano M et al.
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 32(6) ページ: 2249-2256

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cancer immunotherapy using NKG2D and DNAM-1 systems.2012

    • 著者名/発表者名
      Morisaki T, Onishi H, Katano M
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 32(6) ページ: 2241-2247

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 個別化免疫細胞療法確立への試み2014

    • 著者名/発表者名
      大西 秀哉、森崎 隆、梅林 雅代、古屋 雄大、田中 裕人、清田 章文、片野 光男
    • 学会等名
      第35回癌免疫外科研究会
    • 発表場所
      シェラトン都ホテル大阪(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2014-05-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 免疫細胞療法テーラーメード化確立への試み2013

    • 著者名/発表者名
      大西 秀哉、森崎 隆、梅林 雅代、古屋 雄大、田中 裕人、清田 章文、片野 光男
    • 学会等名
      第38回日本外科系連合学会
    • 発表場所
      ハイアットリージェンシー東京(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 制御性T細胞を標的としたテーラーメード消化器癌免疫療法2013

    • 著者名/発表者名
      大西 秀哉、森崎 隆、片野 光男
    • 学会等名
      第68回日本消化器外科学会総会
    • 発表場所
      サンホテルフェニックス(宮崎市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Hedgehogシグナル阻害剤は活性化リンパ球療法の効果を減弱する2013

    • 著者名/発表者名
      大西 秀哉、森崎 隆、清田 章文、梅林 雅代、古屋 雄大、田中 裕人、片野 光男
    • 学会等名
      第26回日本バイオセラピィ学会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センターアイーナ(盛岡市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ジェムザール併用活性化リンパ球の臨床効果とそのメカニズムの検討

    • 著者名/発表者名
      森崎 隆、清田 章文、田中 裕人、梅林 雅代、古屋 雄大、大西 秀哉、片野 光男
    • 学会等名
      第17回バイオ治療法研究会
    • 発表場所
      福岡大学病院・福大メディカルセンター(福岡市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 樹状細胞(DCs)による制御性T細胞誘導の抑制を目的としたIDO阻害/DCワクチン併用療法の可能性

    • 著者名/発表者名
      荻野 利達
    • 学会等名
      第112回 日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 低酸素環境で分化した樹状細胞(DCs)による制御性T細胞誘導にIDOが関与する

    • 著者名/発表者名
      大西 秀哉
    • 学会等名
      第22回 日本樹状細胞研究会
    • 発表場所
      福島ビューホテル(福島市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] K-Ras変異癌に対するCetuximab併用免疫細胞療法の可能性

    • 著者名/発表者名
      古屋 雄大
    • 学会等名
      第25回 日本バイオセラピィ学会学術集会総会
    • 発表場所
      倉敷市芸文館(倉敷市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 個別化(テ-ラーメード)癌免疫細胞療法と地域医療

    • 著者名/発表者名
      森崎 隆
    • 学会等名
      第5回 福岡県医学会総会
    • 発表場所
      福岡県医師会館(福岡市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 九州大学大学院医学研究院 腫瘍制御学分野ホームページ

    • URL

      http://www.tumor.med.kyushu-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 九州大学大学院医学研究院 腫瘍制御学分野ホームページ

    • URL

      http://www.tumor.med.kyushu-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] http://www.tumor.med.kyushu-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi