• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高リスク女性に対する個別化検診をめざした乳癌罹患定量的アルゴリズムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24591915
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関横浜市立大学

研究代表者

千島 隆司  横浜市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員准教授 (70438141)

研究分担者 石川 孝  東京医科大学, 医学部, 教授 (80275049)
菅江 貞亨  横浜市立大学, 医学部, 助教 (60644490)
成井 一隆  横浜市立大学, 市民総合医療センター, 助教 (70468172)
山田 美千代  横浜市立大学, 医学研究科, 客員研究員 (10328437)
研究協力者 Tonellato Peter J.  Harvard Medical School, Department of Biomedical Informatics
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード国際情報交換 / 乳癌罹患リスク / リスク予測 / リスク因子解析
研究成果の概要

日本人女性における乳癌検診効率向上をめざして、罹患リスクを予測するためのリスクアセスメントモデルを開発のために15医療施設においてアンケート調査を行った。総計3975名の検診受診者からデータを回収し、開発の基盤となるデータベース作成を行った。このデータベースを用いて、乳癌発症に関わるリスク因子を抽出し、また因子間の相関関係の検討を行い、リスクアセスメントモデルを構築している。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 進む乳がんの個別化治療と乳房再建2013

    • 著者名/発表者名
      石川孝
    • 学会等名
      横浜市立大学エクステンション講座
    • 発表場所
      横浜市立大学(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi