研究課題/領域番号 |
24591949
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
齋藤 誠哉 熊本大学, 医学部附属病院, 非常勤診療医師 (00594475)
|
研究分担者 |
林 尚子 熊本大学, 医学部附属病院, 非常勤診療医師 (20452899)
馬場 祥史 熊本大学, 大学院生命科学研究部, 講師 (20599708)
岩槻 政晃 熊本大学, 医学部附属病院, 非常勤診療医師 (50452777)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | microRNA 2 / RPN2 / chemo-resistance / PTEN / FBXW7 / microRNA / 食道扁平上皮癌 / 胃癌 / DCF療法 / Herceptin / 個別化治療 / 術前化学療法 / 生検組織 |
研究成果の概要 |
私たちは、食道癌の薬剤耐性を規定する遺伝子としてRPN2に注目し、治療前の生検組織においてRPN2の発現がDCFの効果を予測することを示した。しかし、食道癌のDCF効果予測を示すmicroRNAの発見には至らなかった。そこで、胃癌における薬剤耐性の機序とmicroRNAの発現について調べることとし、胃癌におけるHerceptin耐性関連microRNAとして、miR-21, miR-223を同定した。miR-21はPTEN,miR-223はFBXW7をそれぞれtargetとしており、それらの発現を制御することによりHerceptin耐性に関与していると考えられた。
|