• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体吸収性素材を用いた食道損傷部における低侵襲治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24591959
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

合川 公康  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (20438823)

研究分担者 宮澤 光男  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (20200165)
小山 勇  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (60178390)
岡田 克也  埼玉医科大学, 医学部, 助教 (60364775)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード食道再生 / 食道狭窄 / 生体吸収性材料 / 組織再生 / 食道外科 / 食道縫合不全 / 食道皮膚瘻 / 生体吸収性素材 / 消化器外科 / 縫合不全 / 生体吸収性ステント / 消化管ステント
研究成果の概要

食道損傷は治療が難しい病態であり、多大な侵襲と長期の治療を要する。本研究は、食道損傷部に生体吸収性ポリマー(BAP)で作製した人工食道壁をパッチ状に移植することにより治癒可能かを確認し、人体使用への礎となることが目的である。まずは、食道欠損部に対する人工食道移植は、ブタの食道欠損部に適合し、なおかつ、狭窄モデルにおいてパッチすることにより、狭窄部を治癒させた。そして、生体吸収性自己拡張型カバードステントを作製し、大動物の急性期食道穿孔モデルへ留置し治療効果があることを確認した。これらは、人に近い大動物で確認できた結果であり、臨床使用されれば様々な食道疾患に応用できると思われる。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Development of novel treatment with a bioabsorbable esophageal patch for benign esophageal stricture2014

    • 著者名/発表者名
      Takase K, Aikawa M, Okada K,Koyama K, Miyazawa M
    • 雑誌名

      Disease of the Esophagus

      巻: Epub ahead 号: 8 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1111/dote.12281

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A bioabsorbable polymer patch for the treatment of esophageal defect in a porcine model2012

    • 著者名/発表者名
      Aikawa M, Miyazawa M, Okamoto K, Okada K, Akimoto N, Sato H, et al.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: Epub ahead 号: 7 ページ: 822-829

    • DOI

      10.1007/s00535-012-0716-7

    • NAID

      10031189916

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 生体吸収性ステントを用いた消化管縫合不全に対する新しい治療法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      高瀬 健一郎、宮澤 光男、合川 公康
    • 学会等名
      第114回日本外科学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-04-03 – 2014-04-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体吸収性素材を用いた消化管再生―長期QOLを考慮した臓器復元技術の開発―.2012

    • 著者名/発表者名
      宮澤光男、合川公康、岡田克也、渡邊幸博、岡本光順、小山 勇.
    • 学会等名
      第42回日本創傷治癒学会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体吸収性素材による食道欠損部の修復2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊幸博、合川公康、宮澤光男、岡田克也、小山 勇ら
    • 学会等名
      第37回日本外科系連合学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 消化管再生治癒のための生体吸収性素材の開発―生体内分解吸収期間の相違による臓器再生度の比較検討―2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊幸博、合川公康、宮澤光男、岡田克也、小山 勇ら
    • 学会等名
      第42回日本創傷治癒学会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 食道狭窄に対するステロイド局注療法の役割2012

    • 著者名/発表者名
      合川公康、宮澤光男、岡田克也、小山 勇ら
    • 学会等名
      第42回日本創傷治癒学会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体吸収性ステントを用いた消化管縫合不全に対する新しい治療法の開発

    • 著者名/発表者名
      合川公康、宮澤光男、岡田克也、小山 勇
    • 学会等名
      日本消化器病学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体吸収性ステントを用いた消化管縫合不全に対する治療法の開発

    • 著者名/発表者名
      高瀬 健一郎, 合川 公康, 岡田 克也、宮澤光男、小山勇
    • 学会等名
      日本外科学会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi