• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

p53遺伝子変異と治療早期のSer46リン酸化誘導からみた食道癌個別化治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 24591962
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関近畿大学

研究代表者

安田 卓司  近畿大学, 医学部, 教授 (10324782)

研究分担者 今本 治彦  近畿大学, 医学部, 教授 (80351609)
今野 元博  近畿大学, 医学部, 准教授 (00278681)
新海 政幸  近畿大学, 医学部, 講師 (80340793)
安田 篤  近畿大学, 医学部, 講師 (60351615)
白石 治  近畿大学, 医学部, 講師 (70388536)
岩間 密  近畿大学, 医学部, 講師 (20548648)
加藤 寛章  近畿大学, 医学部, 講師 (30460900)
塩崎 均  近畿大学, 医学部, 教授 (70144475)
錦 耕平  近畿大学, 医学部附属病院, 助教 (90441039)
曽我部 俊介  近畿大学, 医学部, 助教 (90580754)
田中 裕美子  近畿大学, 医学部附属病院, 助教 (90642877)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードp53-Ser-46 / 食道扁平上皮癌 / 治療効果予測 / リン酸化誘導 / バイオマーカー / アポトーシス / 食道癌 / p53 / 治療効果 / P53 Ser46 リン酸化 / 遺伝子変異 / p53-Ser46 / リン酸化 / 個別化治療 / apoptosis / P53 / Ser46 / 効果予測 / 個別化
研究成果の概要

本研究では、食道扁平上皮癌に対する化学療法、放射線化学療法の治療早期におけるp53-Ser46のリン酸化をバイオマーカーとした治療効果予測の有用性を検討し、実際に生検組織の検討でp53-Ser46のリン酸化の誘導を治療開始翌日の生検で初めて臨床的に確認したが、治療開始後早期のSer46リン酸化の有無と化学療法や化学放射線療法の治療効果との間には明らかな相関は認めなかった。CRが得られた症例の中にはp53 mutant/Ser-46リン酸化陰性例も認められており、今回の検討から化学療法や化学放射線療法に対する効果はp53によるアポトーシス経路のみでなく、他の要因も関わることが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi