• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大腸癌分子標的フォスファターゼとラス遺伝子の治療可能性についての検討

研究課題

研究課題/領域番号 24591982
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関北里大学

研究代表者

渡辺 昌彦  北里大学, 医学部, 教授 (80146604)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードPRL-3 / K-ras / 大腸癌 / 予後 / リンパ節転移 / 遺伝子増幅
研究成果の概要

(1)K-ras遺伝子変異は原発癌ではステージング因子などと相関はなく、原発癌あるいは転移癌において、約40%の遺伝子変異を認めた。異時性転移において原発癌では遺伝子変異がなく、転移癌で遺伝子変異を認めたものはいずれもcodon13の遺伝子変異であった。
(2)大腸癌遠隔転移に関わるPRL-3遺伝子増幅について原発巣100例と転移巣44例の遺伝子増幅程度に関して臨床病理学的検討を行った。原発巣において遺伝子増幅を高頻度に認め未分化大腸癌で頻度が高く予後不良であった。
(3)大腸癌肝臓転移巣において遺伝子増幅は原発巣に比較して有意に高くPRL-3遺伝子増幅は転移巣で濃縮されることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi