• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝移植後のドナー特異的抗体検出による液性拒絶反応の制御

研究課題

研究課題/領域番号 24592011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関東京医科大学

研究代表者

河地 茂行  東京医科大学, 医学部, 教授 (80234079)

研究分担者 田中 真之  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (30573414)
渕本 康史  独立行政法人国立成育医療研究センター, その他部局等, 小児外科科長 (40219077)
田邉 稔 (田辺 稔)  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (50197513)
篠田 昌宏  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (50286499)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード肝移植 / 腎移植 / 生体肝移植 / 液性拒絶反応 / ドナー特異的抗体 / 7th day syndrome / 術前クロスマッチ検査 / Luminex法
研究成果の概要

液性拒絶反応(HR)は移植後の致命的な合併症でその制御が重要な課題である。腎移植前後にDSAを測定してHRのリスク判定や診断の一助とする試みはあるが、肝移植でのDSAの役割は不明である。我々は肝・腎移植前後のDSAを測定し、従来のリンパ球クロスマッチとの整合性を検討するとともに、臨床経過との関連を検討した。
術前DSA陽性症例のみに、移植後のHRを認めた。術前クロスマッチ検査ではDSAは検出できず、DSA検出にはPRA法によるDSAスクリーニングが必要であった。de novo DSAは全症例で検出されず、de novo DSAとHRとの関連は不明であった。術前DSA検出の有用性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 術前画像診断のポイントと術中解剖認識 肝胆膵脾臓疾患2013

    • 著者名/発表者名
      河地茂行、佐野 達、沖原正章、高野公徳、千葉斉一、阿部雄太、島津元秀
    • 雑誌名

      臨床外科

      巻: 68巻11号 ページ: 235-240

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 術後の門脈血栓・閉塞 治療のコツ(解説/特集)2013

    • 著者名/発表者名
      河地茂行、島津元秀
    • 雑誌名

      臨床外科

      巻: 68 ページ: 172-176

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳死肝移植待機中に生体肝移植を施行した急性肝不全の一例2014

    • 著者名/発表者名
      高野公徳、河地茂行、千葉斉一、佐野 達、沖原正章、島津元秀
    • 学会等名
      第50回日本腹部救急医学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Clinical feature and etiology of seventh-day syndrome following living donor liver transplantation2014

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Kawachi, Minoru Tanabe, Hideaki Obara, Masahiro Shinoda, Naokazu Chiba, Kiminori Takano, Toru Sano, Masaaki Okihara, Yuko Kitagawa, Motohide Shimazu
    • 学会等名
      IHPBA Seoul
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Pathogenesis and clinical features of seventh-day syndrome after adult living donor liver transplantation2014

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Kawachi, Minoru Tanabe, Hideaki Obara, Masahiro Shinoda, Naokazu Chiba, Kiminori Takano, Toru Sano, Masaaki Okihara, Yuko Kitagawa, Motohide Shimazu
    • 学会等名
      World Transplant Congress 2014
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 成人生体肝移植後約1週間で発症する急激なグラフト肝障害の病因2013

    • 著者名/発表者名
      河地茂行、田邉 稔、尾原秀明、篠田昌宏、高野公徳、千葉斉一、中村有紀、岩本 整、北川雄光、島津元秀
    • 学会等名
      第49回日本移植学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 予期せぬ液性拒絶反応で失った生体肝移植を施行した一例2013

    • 著者名/発表者名
      河地茂行、千葉斉一、高野公徳、佐野 達、沖原正章、岩本 整、中村有紀、篠田昌宏、北川雄光、田邉 稔、島津元秀
    • 学会等名
      第4回日本臓器保存生物医学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体肝移植左葉系グラフト採取術における内視鏡補助による開腹創短縮の試み2012

    • 著者名/発表者名
      篠田昌宏、田邉 稔、河地茂行、他11名
    • 学会等名
      第25回日本内視鏡外科学会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体肝移植ドナー手術における胆管断端縫合閉鎖法の改良とその有用性2012

    • 著者名/発表者名
      河地茂行、田邉 稔、島津元秀、他7名
    • 学会等名
      第48回移植学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 成人生体肝移植において血液型一致かつリンパ球クロスマッチ陰性にもかかわらず液性拒絶反応で死亡した2症例の検討2012

    • 著者名/発表者名
      田中真之、河地茂行、田邉 稔、他12名
    • 学会等名
      第112回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      幕張
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 予期できない液性拒絶反応によってグラフト不全が疑われた2例2012

    • 著者名/発表者名
      河地茂行、田邉 稔、篠田昌宏、他8名
    • 学会等名
      第30回日本肝移植研究会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi