• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

末梢動脈送血法の数理生物学的解析による理論体系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 24592044
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関弘前大学

研究代表者

福田 和歌子  弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90598715)

研究分担者 福田 幾夫  弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50344594)
大徳 和之  弘前大学, 医学部附属病院, 准教授 (50374822)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード外科 / 流体工学 / コンピューター・シミュレーション / 体外循環 / 大腿動脈送血 / 脳塞栓 / 動脈硬化症 / 送血法 / 大動脈粥状硬化 / 胸部大動脈瘤 / 末梢動脈送血 / 血流シミュレーション / 三次元血流解析 / アテローム塞栓症 / 脳合併症
研究成果の概要

心臓大血管手術では、大静脈から酸素分圧の低い血液を人工肺を通して酸素化し、これをポンプで大動脈に戻す事で心臓の循環を停止しても脳や内臓血流障害を起こすことはない。大腿動脈は露出が容易で、心臓再手術や低侵襲心臓手術における送血路として選択される。高齢者では下行大動脈から腸骨動脈に動脈硬化性病変が多く、大腿動脈からの送血は、頭蓋内に塞栓症を引き起こすことが危惧される。本研究では、コンピュータ上で大腿動脈からの送血が腸骨動脈および下行大動脈に及ぼす流速、せん断応力を計測。直接送血感を挿入する場合と、人工血管を縫着して行った婆を比較すると、腸骨動脈にかかるせん断応力は人工血管吻合法で低値であった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Management of Infective Endocarditis with Cerebral Complications.2014

    • 著者名/発表者名
      Fukuda W, Daitoku K, Minakawa M, Fukui K, Suzuki Y, Fukuda I.
    • 雑誌名

      Ann Thorac Cardiovasc Surg

      巻: 20(3) ページ: 229-36

    • NAID

      130003377878

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Simultaneous repair of multiple aortic aneurysms: Be courageous in minimally invasive era.2014

    • 著者名/発表者名
      Saito Y, Fukuda I, Fukui K, Minakawa M, Suzuki Y.
    • 雑誌名

      Ann Thorac Surg

      巻: 97 ページ: 1051-3

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リスク分類別大動脈弁狭窄症に対する大動脈弁置換術の検討2014

    • 著者名/発表者名
      大徳和之、服部薫、福田和歌子、近藤慎浩、谷口哲、皆川正仁、福井康三、鈴木保之、福田幾夫、板谷博幸
    • 雑誌名

      日本心臓血管外科学会雑誌

      巻: 43 ページ: 43-8

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shaggy and calcified aorta: surgical implications.2013

    • 著者名/発表者名
      Fukuda I, Daitoku K, Minakawa M, Fukuda W
    • 雑誌名

      Gen Thorac Cardiovasc Surg.

      巻: 61 ページ: 301-13

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shaggy and calcified aorta: surgical implications.2013

    • 著者名/発表者名
      Fukuda I
    • 雑誌名

      Gen Thorac Cardiovasc Surg

      巻: Feb 13 号: 6 ページ: 301-313

    • DOI

      10.1007/s11748-013-0203-y

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Novel method for assessment for ascending aortic dilatation with the bicuspid aortic valve.2014

    • 著者名/発表者名
      Hattori K, Fukuda I, Daitoku K, Fukuda W, Minakawa M, Suzuki Y.
    • 学会等名
      28th European Association for Cardio-Thoracic Surgery.
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2014-10-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 術前脳虚血症状を有する急性A型大動脈解離の手術成績

    • 著者名/発表者名
      近藤慎浩、小渡亮介、服部薫、齊藤良明、福田和歌子、野村亜南、川村知紀、谷口哲、大徳和之、皆川正仁、福井康三、鈴木保之、福田幾夫
    • 学会等名
      第44回日本心臓血管外科学会総会
    • 発表場所
      熊本市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Management of athreoembolic complication in aortic surgery (Invited Lecture)

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Fukuda
    • 学会等名
      23rd Congress of the World Society of CardioThoracic Surgeons 2013
    • 発表場所
      Split, Croatia
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Management of infective endocarditis with cerebral complication

    • 著者名/発表者名
      Wakako Fukuda, Ikuo Fukuda
    • 学会等名
      23rd Congress of the World Society of CardioThoracic Surgeons 2013
    • 発表場所
      Split, Croatia
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Side-hole type送血カニューレの合併症検討と流動特性解析

    • 著者名/発表者名
      後藤武
    • 学会等名
      第50回日本人工臓器学会大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Flow analysis of arterial perfusion cannulas in different cannula tip directions.

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Got
    • 学会等名
      第21回アジア胸部心臓血管外科学会
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi