• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規のレーザー衝撃波液体ジェットメスの心臓血管外科領域への応用開発

研究課題

研究課題/領域番号 24592049
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関東北大学

研究代表者

川本 俊輔  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20400244)

研究分担者 齋木 佳克  東北大学, 医学系研究科, 教授 (50372298)
本吉 直孝  東北大学, 大学病院, 講師 (40375093)
中川 敦寛  東北大学, 大学病院, 助手 (10447162)
中野 徹  東北大学, 大学病院, 助手 (50451571)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード冠動脈バイパス術 / ジェットメス / 内胸動脈剥離 / 冠動脈露出 / 心筋内走行 / 熱損傷 / 循環器・高血圧 / 心臓血管外科学 / パルスジェットメス / 感動脈バイパス手術 / 冠動脈バイパス手術
研究成果の概要

心臓血管外科領域の中でも、冠動脈バイパス手術におけるバイパスグラフト採取及び心筋内走行の冠動脈の露出への応用を検討した。ジェットメスは水流による機械的エネルギーによって剥離や露出が可能であり、熱損傷の危険性がない。まず一定の電圧のもとで一定のエネルギーが生じることを確認した上で、ブタを用いてバイパスに用いる内胸動脈・その周囲組織、冠動脈・周囲組織である心筋の組織強度を確認した。組織強度には有意な差があり、組織選択的な剥離が可能である根拠を得た上で、ブタの内胸動脈の剥離・冠動脈の露出を行い、組織評価を行った。血管は明らかな障害なく剥離されており、臨床応用への可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi