研究課題/領域番号 |
24592053
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胸部外科学
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
鈴木 章司 山梨大学, 総合研究部, 准教授 (30235949)
|
研究分担者 |
加賀 重亜喜 山梨大学, 総合研究部, 助教 (10422693)
松本 雅彦 山梨大学, 総合研究部, 教授 (30372501)
榊原 賢士 山梨大学, 総合研究部, 助教 (40419338)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 小児用人工心肺 / 潅流障害 / 充填液アルカリ化 / 人工心肺潅流障害 / 小児用膜型人工肺 / 小児人工心肺 / 医療安全 |
研究成果の概要 |
小児用人工心肺システムの潅流障害について、プライミング操作による回路充填液のアルカリ化に着目し、小型再循環装置を用いて研究を行った。充填液の種類、ガス吹送、酸性薬の添加、人工肺の種類等、条件を変えて充填液のpH変化を検討し、ヘパリン化全血の接触時の回路内圧についても調べた。 その結果、現在用いられている人工心肺システムでは、充填液や人工肺の種類に係わらず、プライミング時の再循環のみで充填液がアルカリ化し、血液と接する体外循環開始直後に赤血球凝集をきたす危険があり、条件によっては危険域に数分で達することが明らかとなった。各施設において、本研究結果を考慮した安全面の再検討が不可欠と考えられる。
|