研究課題/領域番号 |
24592089
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胸部外科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
中桐 伴行 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 招へい教員 (70528710)
|
研究分担者 |
南 正人 大阪大学, 医学部附属病院, 手術部教授 (10240847)
井上 匡美 大阪大学大学院医学系研究科外科学講座, 呼吸器外科, 准教授 (10379232)
奥村 明之進 大阪大学大学院医学系研究科外科学講座, 呼吸器外科, 教授 (40252647)
新谷 康 大阪大学大学院医学系研究科外科学講座, 呼吸器外科, 講師 (90572983)
川村 知裕 大阪大学大学院医学系研究科外科学講座, 呼吸器外科, 助教 (30528675)
澤端 章好 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50403184)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 肺移植 / 慢性拒絶 / 分子標的治療 / 分子標的療法 / IL-6 / Th17 / 抗リン酸化 |
研究成果の概要 |
肺移植後の遠隔成績を決める最大の理由は慢性拒絶の有無である。肺移植後の慢性拒絶は、病理学的に閉塞性細気管支炎(BO)が形成されることによって診断されるが、その形成機序・抑制方法・治療法はまだ解明されていない。 我々はこれまでに、BO形成にIL-6が関わっていることを明らかにした。IL-6受容体はSTAT3により、そのシグナル伝達がなされる。我々はSTAT3の活性化を抑制により、BO形成を抑制できるという仮説を立てた。そしてマウスBOモデルを用い、抑制物質の探索を行ったところ、亜鉛投与によってBO形成は軽減されることが示唆された。しかし、その抑制の機構解明までには至らず、現在研究を続行中である。
|