• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性期脳虚血に対する経脳室および経動脈冷却灌流による複合的局所脳低温療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24592110
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関北海道大学

研究代表者

鐙谷 武雄  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (80270726)

研究分担者 宝金 清博 (寳金 清博)  北海道大学, 大学院医学研究科, 教授 (90229146)
中山 若樹  北海道大学, 大学院医学研究科, 講師 (40421961)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード脳梗塞 / 虚血再灌流 / 脳低温治療 / j虚血再灌流 / 低脳温治療
研究成果の概要

本研究では、虚血再灌流モデルにおいて、経動脈的冷却灌流を行い、梗塞体積が1/3に縮小することを明らかにした。次いで、このモデルにおいて経時的な検討を行い、①AQP4での一過性発現亢進(2時間)、②アストロサイト終足の膨化と微小血管の圧迫狭窄(2~6時間)、③ICAM-1発現亢進(6~24時間)、④血管透過性亢進(6~24時間)、⑤梗塞の拡大(6~24時間)、⑥好中球浸潤、MMP9発現亢進、ミクログリアの増加(24時間)を認めた。治療群では、これらの現象がすべて抑制されており、冷却灌流による再灌流早期の低温化のインパクトが治療効果を発揮する上で重要であると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 虚血再灌流傷害に対する経動脈的局所低脳温治療の脳保護効果の検討―微小血管狭小化とAQP4発現への影響―2015

    • 著者名/発表者名
      栗栖宏多、鐙谷武雄、中村秀樹、新保大輔、数又 研 、中山若樹 、七戸秀夫、清水 宏 、宝金清博
    • 学会等名
      日本脳卒中学会
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル広島(広島)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Post-ischemic trans-arterial regional hypothermia therapy attenuates microvascular narrowing due to astrocyte end-feet swelling and inhibits subsequent inflammatory reactions in ischemia reperfusion injury2015

    • 著者名/発表者名
      Kota Kurisu, Takeo Abumiya, Hideki Nakamura, Daisuke Shimbo, Ken Kazumata, Naoki Nakayama, Hideo Shichinohe, Masaaki Hokari, Toshiya Osanai, Hiroshi Shimizu, Kiyohiro Houkin
    • 学会等名
      International stroke conference 2015
    • 発表場所
      Nashville, USA
    • 年月日
      2015-02-11 – 2015-02-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Focal hypothermia induced by post-ischemic intra-arterial infusion has a neuroprotective effect on cerebral ischemia reperfusion injury.2014

    • 著者名/発表者名
      Kota Kurisu
    • 学会等名
      International Stroke Conference 2014
    • 発表場所
      Convention Center(San Diego, USA)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット虚血再灌流障害モデルに対する経動脈的局所低脳温治療の有効性の検討2014

    • 著者名/発表者名
      栗栖宏多
    • 学会等名
      第39回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Trans-arterial regional hypothermia therapy protects ischemic reperfusion injury through the supression of endothelial cell damage.2014

    • 著者名/発表者名
      Kota Kurisu
    • 学会等名
      82nd AANS Annual Scientific Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center(San Francisco, USA)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Ratにおける虚血再灌流障害に対する局所低脳温治療の有効性の検討2013

    • 著者名/発表者名
      栗栖宏多
    • 学会等名
      第25回日本脳循環代謝学会総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル札幌(札幌市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi