研究課題/領域番号 |
24592240
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
藤間 保晶 奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (60448777)
|
研究分担者 |
朴木 寛弥 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (40336863)
田中 康仁 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (30316070)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 移植・再生医療 / 再生医学 / 骨移植 / 骨形成 / 処理骨 / mesenchymal cell / osteogenesis / 液体窒素 / 間葉系細胞 / 細胞接着 |
研究成果の概要 |
広範囲骨腫瘍に対する患肢温存治療として手術により摘出した悪性骨腫瘍を体外にて腫瘍細胞殺処理を施行した後に再度患部に戻す処理骨移植法がある。しかし、殺細胞処理により腫瘍細胞のみならず、正常細胞までが死滅することで、骨修復・再生の極度な低下、移植骨の圧潰、感染の問題が生じる。それを解決すべく、液体窒素による殺細胞処理を行った骨組織に対し、細胞移植による処理骨の活性賦活化を検討した。自家骨髄より培養により間葉系細胞を増殖させ、移植骨に移植・搭載することで、骨再生能が賦活化されることが生化学的、組織学的に証明された。現在、薬剤の投与による賦活化の促進が見込まれ、その骨再生メカニズムを継続検証している。
|