• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

意識および記憶のモニタリング方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24592293
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関金沢大学

研究代表者

山本 健  金沢大学, その他部局等, 名誉教授 (90019638)

研究分担者 坪川 恒久  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (80283109)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード脳磁図 / 脳波 / 意識 / 記憶 / 痛み / fMRI / 麻酔
研究成果の概要

脳磁図を用いて意識・記憶・痛みによる脳活動の変化を観測し,その結果を脳波に応用することにより,周術期にベッドサイドで使用することができるモニタリング手法を開発することを目指した.MRIまたは脳磁図装置の中で被検者を全身麻酔により無意識状態として観察することは倫理委員会の許可が得られなかったため,睡眠による意識消失状態での観察をおこない睡眠時紡錘波,θ波,δ波の発生部位を明確にすることができた.記憶に関するモニタリングに関しては,記憶形成時,想記時ともに記憶に特徴的な脳の反応を捉えることができなかった.痛みに関しては,扁桃体や海馬,島皮質などに特異的な反応を見出すことができた.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 意識と麻酔2014

    • 著者名/発表者名
      坪川恒久
    • 雑誌名

      Anet

      巻: 18 ページ: 16-25

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] BISとAEPを生成機序から理解する2014

    • 著者名/発表者名
      坪川恒久
    • 雑誌名

      臨床麻酔学会誌

      巻: 24 ページ: 896-905

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxytocin attenuates feelings of hostility depending on emotional context and individuals' characteristics2012

    • 著者名/発表者名
      Tetsu Hirosawa1, Mitsuru Kikuchi, Haruhiro Higashida, Eiichi Okumura, Sanae Ueno, Kiyomi Shitamichi, YukoYoshimura, Toshio Munesue, TsunehisaTsubokawa, Yasuhiro Haruta, Hideo Nakatani, Takanori Hashimoto, Yoshio Minabe
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: (in press) 号: 1 ページ: 384-384

    • DOI

      10.1038/srep00384

    • NAID

      120005821069

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxytocin attenuates feeling of hostility dependeng on emotional context and individuals’ characteristics2012

    • 著者名/発表者名
      49. Hirosawa T., Kikuchi M., Higashida H., Okumura H., Ueno S., Shitamichi K., Yoshimura Y., Munesue T., Tsubokawa T., Haruta Y., Nakatani H., Hashimoto T., Minabe Y
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 384 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Language performance and auditory evoked fields in 2- to 5-year-old children2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Y., Kikuchi, M., Shitamichi, K., Ueno, S., Remijn, G.B., et al
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 35 号: 4 ページ: 644-650

    • DOI

      10.1111/j.1460-9568.2012.07998.x

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 術中覚醒記憶の予防と対処2014

    • 著者名/発表者名
      坪川恒久
    • 学会等名
      第61回 日本麻酔科学会
    • 発表場所
      横浜市 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] functional MRIと脳磁図による痛みの定量化2013

    • 著者名/発表者名
      坪川恒久,藤井優佳,山本 健
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会 第47回大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳磁図で見えるもの見えないもの2013

    • 著者名/発表者名
      坪川恒久
    • 学会等名
      第14回日本周術期時間医学研究会
    • 発表場所
      松本文化会館,長野県
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 私たちは意識を意識しているか2012

    • 著者名/発表者名
      坪川恒久
    • 学会等名
      第59回日本麻酔科学会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル,兵庫県
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi