研究課題/領域番号 |
24592296
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
麻酔・蘇生学
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
齊藤 洋司 島根大学, 医学部, 教授 (50162243)
|
研究分担者 |
橋本 龍也 島根大学, 医学部, 講師 (00372681)
桐原 由美子 島根大学, 医学部, 助手 (90234400)
中谷 俊彦 島根大学, 医学部, 教授 (90237305)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | がん性疼痛 / オピオイド / モルヒネ / オープンフィールド / 明暗テスト / 社交性テスト / QOL / QOL / オープンフィールドテスト |
研究成果の概要 |
骨がん性疼痛モデルにおいて、誘発による痛みだけでなく、自発痛および運動量、また情動に関する行動に大きな変化を認めた。また骨がん性疼痛モデルへのオピオイドの全身投与によって、誘発による痛みおよび自発痛において用量依存的に鎮痛効果が認められた。さらにモルヒネの全身投与によって運動量が回復するなどの効果も見られた。このことはがん性疼痛に対する鎮痛効果と生活の質、予後との関係を解明する一助になると考えられた。
|