• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オレキシン受容体の機能解析‐麻酔との関連‐

研究課題

研究課題/領域番号 24592306
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関宮崎大学

研究代表者

白阪 哲朗  宮崎大学, 医学部, 准教授 (00274788)

研究分担者 矢野 武志  宮崎大学, 医学部・集中治療部, 助教 (80521707)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワードオレキシン / 麻酔 / 睡眠と覚醒 / モノアミン / グルタミン / オレキシン受容体
研究成果の概要

神経ペプチドオレキシンA(OXA)を脳室内に投与して生じる血圧および心拍数上昇反応は、OX1Rの関与が大きかった。また、OXAの前頭前皮質(PFC)のNorepinephrine(NE)およびGlutamate(Glu)濃度増大は、オレキシン受容体を介する反応だった。OXAのPFCにおけるNEおよびGlu放出促進作用に対する麻酔薬の抑制作用は、GABAA受容体を介することが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi