• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

頚動脈ドップラーを用いた無侵襲連続動脈圧モニター装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24592367
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関川崎医科大学

研究代表者

藤田 喜久  川崎医科大学, 医学部, 教授 (10144263)

研究協力者 平尾 拓一  
辻 真莉奈  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード血圧測定 / モニター / ドップラー / 脈波伝搬時間 / 血圧 / 非侵襲的モニター / 生体情報監視装置 / 非侵襲モニター / 脈波伝搬速度 / ドップラー血流計 / 非侵襲的血圧計測 / 無侵襲動脈圧モニター / 超音波
研究成果の概要

総頸動脈でのドップラー信号と心電図より得られる脈波伝搬時間(PTT)を利用することで、動脈圧を非侵襲的にモニターする装置を開発する目的として本研究を行った。侵襲的橈骨動脈圧 (Inv_SBP)をゴールドスタンダードとして、10秒ごとにPTTから変換して得られる収縮期動脈圧(Dopp_SBP)を比較した。なお校正は15分ごとに行った。
両者には統計上、有意な相関がありとBland-Altman分析においても系統的誤差を認めなかった。本研究により、総頸動脈でのドップラーと心電図を用いかつ間歇的校正を組み合わせることで、非侵襲的に動脈圧測定装置の実現が可能であることが示された。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Noninvasive tracking of systolic arterial blood pressure using pulse transit time measured with ECG and carotid doppler signals with intermittent calibration2016

    • 著者名/発表者名
      Fujita, Yoshihisa
    • 雑誌名

      Anesthesia and Resuscitation

      巻: 52 ページ: 25-28

    • NAID

      120005741266

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Experimental validation of blood flow derived from pulse oximeter wave signals in beagles2015

    • 著者名/発表者名
      Masako Yamamoto, Yoshihisa Fujita, Yuka Sakuta, Masatsugu Tsuge.
    • 雑誌名

      Kawasaki Medical Journal

      巻: 41 ページ: 1-5

    • DOI

      10.11482/KMJ-E41(1)1

    • NAID

      110009926231

    • ISSN
      0385-0234, 2434-3404
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Experimental validation of blood flow derived from pulse oximeter wave signals in beagles.2015

    • 著者名/発表者名
      Masako Yamamoto, Yoshihisa Fujita, Yuka Sakuta and Masatsugu Tsuge
    • 雑誌名

      Kawasak Medical Journal

      巻: 41(1) ページ: 1-4

    • NAID

      110009926231

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 頸動脈ドップラーを用いた動脈圧モニターの試み2014

    • 著者名/発表者名
      平尾拓一,辻 真莉奈,藤田喜久
    • 雑誌名

      麻酔・集中治療とテクノロジー 2013

      巻: 1 ページ: 55-58

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Noninvasive tracking of systolic arterial blood pressure using pulse transit time measured with ECG and carotid Doppler signals with intermittent calibration.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujita Y., Sakuta Y., Tsuge M., Sugimoto E., Nakatsuka H.
    • 学会等名
      European Society of Anesthesiologists 2015 Annual meeting
    • 発表場所
      Berlin/ Germany
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Noninvasive tracking of systolic arterial blood pressure using pulse transit time measured with ECG and carotid Doppler signals with intermittent calibration2015

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久、杉本悦子
    • 学会等名
      Annual meeting of European Society of Anesthesiologists 2015
    • 発表場所
      Citycube Berlin, Germany
    • 年月日
      2015-05-29 – 2015-06-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 頸動脈ドップラーを用いた動脈圧モニターの試み2012

    • 著者名/発表者名
      平尾 拓一、辻真莉奈、藤田喜久
    • 学会等名
      第30回日本麻酔・集中治療テクノロジー学会
    • 発表場所
      鹿児島市民文化ホール (鹿児島市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Correlation of Arterial Blood Pressure With Pulse Transit Time Measured Using ECG and Carotid Doppler Signals.

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Fujita, M.D.,Ph.D., Motohiko Hanazaki, M.D.,Ph.D., Keita Hazama, M.D., Nami Yoshitake, M.D., Etsuko Sugimoto, M.D.
    • 学会等名
      Annual meeting 2013, American Society of Anesthesiologists
    • 発表場所
      San Francisco, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi