• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多発性嚢胞腎の細胞マトリックス接着応答とエピジェネテイクス修飾による治療法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24592450
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

石橋 道男  奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (40107032)

研究分担者 東原 英二  杏林大学, 医学部, 教授 (00092312)
長尾 静子  藤田保健衛生大学, 医学部・疾患モデル教育研究センター, 准教授 (20183527)
千原 良友  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (40405395)
小島 直人  京都薬科大学, 薬学部, 講師 (90420413)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード多発性嚢胞腎 / PCKラット / 細胞マトリックス / ベンゾイソフラノン誘導体 / ラットPCK / 細胞外マトリクス / DNAメチル化 / ベンゾイソフラノン化合物
研究成果の概要

多発性嚢胞腎の嚢胞化進展機序の検討として、PCKラット5週令雄にベンゾイソフラノン誘導体化合物を5週間投与し病理学的検討と凍結腎組織の細胞マトリックスに関わるHIF-1、Galectin-3、DNMT1とMlana、RTL1、Gypsy integrase-1(Gin1) の遺伝子についてmRNA発現とDNAメチル化レベルの解析をおこなった。投与群では嚢胞サイズの縮小傾向、乳頭部集合管と毛細血管の温存と同時に、HIF-1 mRNAの減少とDNAメチル化レベルの上昇、血管新生に関わるMlana mRNAの増加、Gin1 mRNAの減少と嚢胞化進展にエピジェネテイクス修飾の関与が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] なし2012

    • 著者名/発表者名
      なし
    • 雑誌名

      なし

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi