• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

妊産婦と胎児環境における亜鉛の重要性と補充療法の有効性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24592467
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

内田 季之  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (90570234)

研究分担者 金山 尚裕  浜松医科大学, 医学部, 教授 (70204550)
伊東 宏晃  浜松医科大学, 医学部附属病院, 教授 (70263085)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード亜鉛 / 鉄 / 胎児 / 貧血 / 人工羊水 / 抗炎症作用 / 胎盤通過性 / 微量元素 / 胎児発育 / 銅
研究成果の概要

妊娠中期の貧血妊婦に対し鉄剤に亜鉛を添加した群と鉄剤単独群では有意にヘモグロビン上昇率が亜鉛添加群で上昇した。胎児発育は有意差を認めなかったがZスコアに換算すると亜鉛添加群でより胎児発育を認めた。臍帯血亜鉛濃度は母体より有意に高値であった。混濁した羊水中には清明な羊水と比較し亜鉛、鉄が多量含有されていた。胎児が亜鉛を取り込むために妊婦は銅高値かつ亜鉛低値となり、胎児では銅低値となるように胎盤が強力に制御している可能性が考えられた。亜鉛は、羊水、胎児血、母体血の中で胎児環境をよくするために配分され、亜鉛の補充は発育を始めとして亜鉛が不足しがちな妊婦によい影響を与える可能性がある。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 妊婦貧血 産婦人科処方実践マニュアル2016

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 雑誌名

      産科と婦人科

      巻: 83 ページ: 12-14

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Undernourishment in utero Primes Hepatic Steatosis in Adult Mice Offspring on an Obesogenic Diet; Involvement of Endoplasmic Reticulum Stress2015

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu-Kato K, Itoh H, Kohmura-Kobayashi Y, Ferdous UJ, Tamura N, Yaguchi C, Uchida T, Suzuki K, Hashimoto K, Suganami T, Ogawa Y, Kanayama N
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 5 号: 1 ページ: 16867-16867

    • DOI

      10.1038/srep16867

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Morphological characteristics of the placental basal plate in IVF pregnancies: a possible association with the amount of bleeding in delivery2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Nakamura,Chizuko yaguchi,Hiroaki Itoh Ryoko Sakamoto,Takako Kimura,Naomi Furuta,Toshiyuki Uchida,Naoaki Tamura,Kazunao Suzuki,Kazuhiro Sumimoto,Yumiko Matsuda,Toshiki Matsura,Mitsura Nishimura,Naohiro Kanayama
    • 雑誌名

      Human Pathology

      巻: inprint 号: 8 ページ: 1171-1179

    • DOI

      10.1016/j.humpath.2015.04.007

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Histological characteristics of the myometrium in the postpartum hemorrhage of unknown etiology: a possible involvement of local immune reactions2015

    • 著者名/発表者名
      Farhana M, Tamura N, Mukai M, Ikuma K, Koumura Y, Furuta N, Yaguchi C, Uchida T, Suzuki K, Sugihara K, Itoh H, Kanayama N
    • 雑誌名

      J Reprod Immunol

      巻: 110 ページ: 74-80

    • DOI

      10.1016/j.jri.2015.04.004

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ヒト胎盤における選択的微量元素通過システムについて2014

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 雑誌名

      Biomedical Research on Trace Elements

      巻: 25 ページ: 75-75

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A Comparison between Placental Gene Expression of 11βHydroxysteroid Dehydrogenases and Infantile Growth during at Ten Months.2014

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu-Kato K, Itoh, H, Kohmura Y, Murakami H, Uchida T, Suzuki K, Sugihara K, Kanayama N
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Re.

      巻: - 号: 2 ページ: 465-472

    • DOI

      10.1111/jog.12200

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between body weight at weaning and remodeling in the subcutaneous adipose tissue of obese adult mice with undernourishment in utero2013

    • 著者名/発表者名
      Y.K. Kohmura, N. Kanayama, K. Muramatsu, N. Tamura, C. Yaguchi, T. Uchida, K. Suzuki, K. Sugihara, S. Aoe, T. Sasaki, T. Suganami, Y. Ogawa, H. Itoh
    • 雑誌名

      Reprod. Sci.

      巻: 20 号: 7 ページ: 813-827

    • DOI

      10.1177/1933719112466300

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 妊産婦と胎児環境における亜鉛の重要性と補充療法の有用性2013

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 雑誌名

      亜鉛栄養治療

      巻: 3 ページ: 47-52

    • NAID

      40020093538

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 亜鉛は足りてますか?2013

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 雑誌名

      静岡県母性衛生学会誌

      巻: 3 ページ: 73-75

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cerebral oxygen saturation evaluated by near-infrared time-resolved spectroscopy (TRS) in pregnant women during caesarean section - a promising new method of maternal monitoring2012

    • 著者名/発表者名
      Kaori Yamazaki
    • 雑誌名

      Clin Physiol Funct Imaging

      巻: 32 号: 2 ページ: 109-116

    • DOI

      10.1111/cpf.12001

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)発症リスクにおける胎生期低栄養環境の関わり2015

    • 著者名/発表者名
      村松 慧子, 幸村 友季子, 山崎 香織, 伊熊 ことみ, 向 麻利, 田村 直顕, 内田 季之, 谷口 千津子, 鈴木 一有, 杉原 一廣, 伊東 宏晃, 金山 尚裕
    • 学会等名
      第51回日本周産期・新生児医学会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 妊娠中のエネルギー摂取不足と成長後の児の非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)発症リスク2015

    • 著者名/発表者名
      村松 慧子, 幸村 友季子, 松本 雅子, 山崎 香織, 伊熊 ことみ, 古田 直美, 内田 季之, 谷口 千津子, 鈴木 一有, 杉原 一廣, 伊東 宏晃, 金山 尚裕
    • 学会等名
      第67回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2015-04-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 新規に開発した内診指接着型胎児オキシメーターによる分娩II期の胎児酸素動態2015

    • 著者名/発表者名
      内田 季之, 東堂 祐介, 鈴木 崇公, 上田 めぐみ, 柏木 唯衣, 向 麻利, 幸村 友季子, 古田 直美, 鈴木 一有, 杉原 一廣, 伊東 宏晃, 金山 尚裕
    • 学会等名
      第67回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2015-04-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 妊婦の代謝異常 胎生期低栄養環境に引き続く出生後の著しいcatch-up growthが成長後のメタボリックシンドロームの発症リスクに及ぼす影響 小胞体ストレスとの関わり2015

    • 著者名/発表者名
      幸村 友季子, 村松 慧子, 山崎 香織, 伊熊 ことみ, 向 麻利, 古田 直美, 田村 直顕, 内田 季之, 鈴木 一有, 杉原 一廣, 伊東 宏晃, 金山 尚裕
    • 学会等名
      第67回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2015-04-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 分娩発来に胎便が関与する可能性について亜鉛コプロポルフィリン免疫染色を用いた検討2015

    • 著者名/発表者名
      古田 直美, 谷口 千津子, 東堂 祐介, 柏木 唯衣, 幸村 友季子, 内田 季之, 鈴木 一有, 杉原 一廣, 伊東 宏晃, 金山 尚裕
    • 学会等名
      第67回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2015-04-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヒト胎盤における選択的微量元素通過性システムについて2014

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      日本微量元素学会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2014-07-03 – 2014-07-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 妊娠維持機構における銅の需要性について 鉄、亜鉛との比較2014

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      日本産科婦人科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-04-18 – 2014-04-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 妊娠維持機構における銅の重要性について-鉄、亜鉛との比較2014

    • 著者名/発表者名
      内田季之、向麻利、加藤慧子、山崎香織、長橋ことみ、中村友紀、田村直顕、鈴木一有、杉原一廣、伊東宏晃、金山尚裕
    • 学会等名
      第66回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 子宮圧迫縫合法により子宮を温存し得た分娩時大量出血12症例の解析2013

    • 著者名/発表者名
      内田季之、下山華、村松慧子、山崎香織、長橋ことみ、田村直顕、鈴木一有、杉原一廣、伊東宏晃、金山尚裕
    • 学会等名
      第49回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 産科危機的出血に対するB-Lynch縫合の有用性の検討 9例の解析2013

    • 著者名/発表者名
      内田季之、太田好穂、神藤里枝、仲谷傳生、松本雅子、下山華、古田直美、谷口千津子、鈴木一有、杉原一廣、伊東宏晃、金山尚裕
    • 学会等名
      第65回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      ロイトン札幌、ホテルさっぽろ芸文館、札幌プリンスホテル、札幌市教育文化会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 母体血中、臍帯血中、羊水中の微量金属濃度について2012

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      日本産科婦人科学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 妊産婦と胎児環境における亜鉛の重要性と補充療法の有用性

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      近畿亜鉛栄養治療研究会
    • 発表場所
      株式会社シノテスト 大阪支店
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] DIC合併症例の子宮全摘術 OGS now 222015

    • 著者名/発表者名
      内田季之 金山尚裕
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi