研究課題/領域番号 |
24592492
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 関西医療大学 |
研究代表者 |
畑村 育次 関西医療大学, 保健医療学部, 教授 (80336883)
|
研究分担者 |
中塚 映政 関西医療大学, 保健医療学部, 客員教授 (30380752)
櫻井 威織 関西医療大学, 保健医療学部, その他 (40624127)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 多嚢胞性卵巣(PCO) / セロトニン / 多嚢胞性卵巣 / PCO(Polycystic Ovary) / 顆粒膜細胞 / 卵母細胞 |
研究成果の概要 |
ヒトの多嚢胞性卵巣症(Polycystic Ovary Syndrome,PCOS)は、無月経に伴う生理の不規則性、不妊症などを伴い、思春期頃から発症する一種の排卵障害であり、ホルモン異常であると見なされているが、その成因は解明されていない。本研究においてはアンドロゲンをマウスに投与しPCOを作製し、その卵巣内環境ホルモンの異常がどのように卵母細胞成熟に関与するのかをセロトニンを中心に組織学的および分子生物学的に検討を行った。セロトニンの発現は二次卵胞、グラーフ卵胞と卵胞が成熟するにつれて強く発現していることが確認され、セロトニンの発現が卵胞成熟に関連することが示唆された。
|